ニュースクリップ

コカ・コーラ米で酎ハイ販売

●「コカ・コーラは17年にハードセルツァー製造のトポ・チコを2億2000万ドル(約230億円)で買収した。これまで南米で販売していたが、米国でのアルコール飲料販売の流通体制は確立していなかった」コカ・コーラ、米でアルコール飲料に再参入 38年ぶり(日経)
中国ひとり歩記(あるき)

中国は大豆原産地で大輸入国

ダイズの原産地は中国であり、その加工食品も多様である。また、新しい用途にも注目が集まっている。そんな大豆の現在と将来を考えてみたい。 ダイズの原産地は中国と日本  ダイズの原種と考えられているのはツルマメ(ノマメ)である。ツルマメの茎はつる状で、他の植物に絡みついて生育する。人の手が入って生態系がいったん崩された(人為的攪乱という)ような環境を好む。日本をはじめ、東アジアから東シベリアにかけて広範 […]
ニュースクリップ

ご当地チョコ、ラーメン、飲料

●「『温泉饅頭味』『東京ばな奈』『信州りんご』『ストロベリーチーズケーキ味』『北海道メロン』『紅いも』」いつか“キット”行きたい、日本全国の観光地域を支援「ご当地キットカット」寄付金付き商品を10月19日(月)より順次発売(ネスレ日本)
ニュースクリップ

東京の濃厚接触の最多は家庭

●「濃厚接触者の内訳は、▽家庭内が最も多く50人、▽次いで施設内が16人、▽職場内が11人、▽会食が9人、▽夜間営業する接待を伴う飲食店の関係者が4人などとなっています」東京都 新型コロナ 235人の感染確認 3人死亡(NHK)
ニュースクリップ

10月16日は世界食糧デー

●「世界が、特に最も脆弱な人々が危機から回復することを目指し、持続可能で強靱性(レジリエンス)のある食料システムの構築に向けた世界的な連帯を呼びかける」10月16日は世界食料デー(ママ)です!(農水省)
ニュースクリップ

KFC受取用ロッカーをテスト

●「ネットオーダーで注文される際に、来店時間を設定。店舗では来店時間に合わせて商品を準備し、『ピックアップロッカー』内に保管します」日本KFC、店舗設置型「ピックアップロッカー」利用サービスを試験導入(日本KFCHD)
ニュースクリップ

一番搾り糖質ゼロ65万ケース

●「発売からわずか5日間で年間目標の5割強となる65万ケースを突破しました」「キリン一番搾り糖質ゼロ」、絶好調10月1日からの「酒税改正」の追い風を受け、発売からわずか5日間で、年間販売目標の5割強を達成(キリンビール)
ニュースクリップ

行動制約来秋まで続くと返済難

●「試算によると、個人間の接触機会を大幅に減らすことによる経済の縮小が21年秋まで続けば、宿泊と飲食、娯楽の3業種全体で債務返済までに20年超かかる。22年春まで長引くと生活サービス業でも同様の状態に」コロナで返済難に 宿泊・飲食など4業種ー野村総研試算(時事)
ニュースクリップ

ゲノム編集研究者にノーベル賞

●「農業分野でも栄養価の多い作物や、気候変動に適応する作物の開発が進む。今後10年を見通した場合、医療よりも農業分野に与える影響の方が大きいと考えている」ノーベル賞受賞決定!ゲノム編集の今後と日本企業への期待(ニュースイッチ)
ニュースクリップ

飲食店の酒テイクアウト延長

●「延長を希望する方は、令和2年11月30日(月)までに『料飲店等期限付酒類小売業免許の期限延長の申出書』(2通)と 必要書類を販売場の所在地の所轄税務署に御提出ください」免許期限の令和3年1月以降の延長について(令和3年3月31日まで)/料飲店等期限付酒類小売業免許を受けている事業者の皆様へ(国税庁)
スクリーンの餐

「ムーンライト」のキューバ料理

「ブラック・ムービー」とその中に登場する食べ物について取り上げていくシリーズの最終回は、2010年代ブラック・ムービーの代表作と、劇中に登場する料理について述べていく。 ブラック・ムービーの過去・現在・未来  ブラック・ムービーはサイレント期の1910年代以来アメリカ社会における黒人の状況とリンクし、紆余曲折を経ながら発展を続けてきた。前回の「黒いジャガー」に代表されるブラックスプロイテーション映 […]
ニュースクリップ

キリンがサーバー用PET展開

●「小規模な3LPETボトルを提供することで、よりおいしい『一番搾り』の提供が可能に」~3LPETボトルで、おいしい「一番搾り」や「キリンサワー」を提供する新たなサーバー~「TAPPY(タッピー)」のテスト展開を、全国6県の飲食店で11月16日(月)から開始~(キリンビール)