ゲノム編集研究者にノーベル賞

2020年ノーベル化学賞受賞者に選ばれたエマニュエル・シャルパンティエ(左)、ジェニファー・ダウドナ(Wikimedia Commons: https://bit.ly/33J45AO https://bit.ly/36Qn7XZ)

●「農業分野でも栄養価の多い作物や、気候変動に適応する作物の開発が進む。今後10年を見通した場合、医療よりも農業分野に与える影響の方が大きいと考えている」
ノーベル賞受賞決定!ゲノム編集の今後と日本企業への期待(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/24103

●「この技術の優先権を巡り米国の著名な大学間で特許係争が続き、ノーベル賞は決着がついてからという見方もあった」
ノーベル賞「ゲノム編集」続く特許紛争 ビジネスに影(日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64777890Y0A001C2000000/

●「これを巡って動く『最低100億円』という巨額のマネーは、生みの親すらも翻弄した」
ノーベル化学賞のゲノム編集技術めぐる「錬金術」、開発者が内輪もめ(ダイヤモンド)
https://diamond.jp/articles/-/250880

●「2人の業績は素晴らしいものの、山の頂上に達するまでの非常に広い科学の裾野があることも忘れてはいけません」
福岡伸一が見るノーベル賞の影 ゲノム編集という頂上(朝日)
https://www.asahi.com/articles/ASNB775MPNB7UBQU00G.html

●「30年以上前、基礎となる特殊な遺伝子配列を大腸菌で発見した。スウェーデンの王立科学アカデミーの発表文にも石野教授の論文が紹介された」
「ミスター・クリスパー」光栄 化学賞ゲノム基礎発見 石野九州大教授(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/652154

●「WFPは各国政府からの拠出金や寄付により、戦地や災害被災地、貧困地域で食料支援を行っている国連機関。人間が生きる上で基礎となる食料を確保し、社会の発展を促進することが組織の目的だ」
ノーベル平和賞にWFP 紛争地域の飢餓改善(日本農業新聞)
https://www.agrinews.co.jp/p52106.html


●「ピエトロによると、中国地方では山陰エリア(松江、米子)にレストランを展開するが、山陽エリアや四国地方には店舗がなく、出店を模索していたという」
広島にレストラン「ピエトロ」20年ぶりに出店、名物パスタやピザそろえる(広島経済新聞)
https://hiroshima.keizai.biz/headline/3374/

●「お酒が苦手なプロデューサーが『飲まなくても酔える』店を作ったそう」
日本初の完全ノンアルコールバーが誕生(カーサ ブルータス)
https://casabrutus.com/food/158362


●「国内有数の観光地として知られる北海道。2020年は夏休み時期の7~8月も多くのホテルは閑散としていたが、10月に入り流れが変わった」
旅行・外食 上向きの兆し 主要観光地の人増加「イート」も好調(日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64866490Q0A011C2EA2000/

●「リピーターも多く、他の日程のディナーもほぼ満席だという」
金沢で「サケマルシェウィーク2020」日本酒とのペアリングディナー(金沢経済新聞)
https://kanazawa.keizai.biz/headline/3449/

●「『立川市公認なりそこねキャラクターウドラ』の形をしたソフトクリーム」
立川市公認なりそこねキャラ「ウドラ」のソフト、昭和記念公園で限定販売(立川経済新聞)
https://tachikawa.keizai.biz/headline/3237/

●「最近は『はらこめし』が仙台名物や宮城名物と言われるので、亘理名物だということを知ってもらいたい」
亘理町で「はらこめし」スタンプラリー 波及効果狙いカフェや商店も対象に(仙台経済新聞)
https://sendai.keizai.biz/headline/3127/

●「JR東日本の駅弁ナンバー1を決めるイベント『駅弁味の陣2020』エントリー商品も販売する」
仙台駅で鉄道の日記念「駅弁まつり」「駅弁秋の陣」エントリー商品など50種類(仙台経済新聞)
https://sendai.keizai.biz/headline/3130/

●「阿波尾鶏の塩焼き、鶏肉と卵のそぼろをのせたご飯に季節の野菜の付け合わせが入る。阿波尾鶏の塩焼きにつける『徳島県産のすだち』と『みまからドレッシング』も付く」
「藍よしのがわトロッコ」報道機関向け試乗会 限定販売の駅弁試食も(徳島経済新聞)
https://tokushima.keizai.biz/headline/401/

●「会場では、全国各地の個人商店が販売する菓子を含む約800種類を販売する」
広島で「全国縦断お土産まつり」全国初、菓子800種類が一堂に(広島経済新聞)
https://hiroshima.keizai.biz/headline/3370/

●「ひとくちに沖縄そばといっても、島が点在しているのもあって地域によって麺も味も異なる。ソーキそば、八重山そば・・・いろいろある。その場所に行って食べないといけない」
【日本最西端・与那国島】③必ず食べたい絶品「与那国そば」はここ!(Nicheee!)
http://www.nicheee.com/archives/2309361.html

●「カフェの2階は展望台。天気が良い日は180度パノラマの景色が堪能できるという。カフェ利用者なら誰でも利用可能だ」
石垣島の絶景カフェ「のばら観光農園」堪能! 空港から車で10分(Nicheee!)
http://www.nicheee.com/archives/2309359.html

●「会場の道の駅ではアイルランド産の牛肉を使ったステーキとビールやウイスキーが提供されたり、『フィドル』と呼ばれる楽器を用いたアイルランドの音楽が披露されたり」
アイルランドの食・文化を楽しむ(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20201010/7000025574.html


●「縄文文化をテーマに各店が創作した『縄文スイーツ』の先行販売も行い、併せて函館市による『縄文文化PRブース』も設ける」
函館蔦屋書店で5年ぶりにスイーツフェスタ「縄文スイーツ」先行販売も(函館経済新聞)
https://hakodate.keizai.biz/headline/169/

●「加盟店数も延べ11万店を超えており、ウーバーが多く6万3千店、出前館も3万店を超える」
料理宅配員4万人超す 外食モデルに転機(日経)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64828130Z01C20A0EA5000/


●「同社が実施したアンケートでも『おせちを購入する』と回答した人は昨年から16%増加した。こうした状況を踏まえ、同社は前年比110%の売上を目指す」
コロナ禍でおせち需要増、松屋銀座が「世界の味を楽しめるおせち」「個食おせち」など展開(食品産業新聞社)
https://www.ssnp.co.jp/news/distribution/2020/10/2020-1007-1649-16.html


●「同社がおせち料理を販売するのは初めてで、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う『巣ごもり』需要を狙う」
茅乃舎がおせち料理、だし風味生かす 久原本家(日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64819110Z01C20A0LX0000/

●「出店数は、パン=10店、グロッサリー=26店、ポップアップショップ=7店の計43店」
広島パルコで「パンタスティック」人気のパン催事、県内中心に43店が集合(広島経済新聞)
https://hiroshima.keizai.biz/headline/3371/

●「キャンデーの大きな特徴は、食べる場所や時間を選ばないこと、外出先、家事や仕事の合間に手軽に口に入れられることです」
カンロが提案する新しい「腸活」キャンデーで腸内環境を整えて、ヘルシーな毎日を手に入れよう!(Nicheee!)
http://www.nicheee.com/archives/2310188.html

●「オンライン蔵開きに合わせ、数量限定で『澤乃井オンライン蔵開き新酒セット』を事前に売り出す」
青梅の小澤酒造、今年はオンラインで蔵開きイベント 新酒セットを事前販売(西多摩経済新聞)
https://nishitama.keizai.biz/headline/1207/

●「コロナウイルスも含めてさまざまな“悪しきもの”を封じ、地域繁栄と産業隆盛の願いを込めた『封ジノ酒』ラベルの日本酒を作り出した」
コロナ禍の「災」封じる日本酒「封ジノ酒」、愛媛県大洲市の酒造店が販売(Nicheee!)
http://www.nicheee.com/archives/2309337.html

●「余る可能性のある日本酒に酒米を使うよりも、新しい酒のベーススピリッツに使用することで酒米の廃棄を避け、酒米余りの解決につながり」
日本酒蔵元「南部美人」、酒米を原料に岩手テロワールのジン&ウォッカを製造開始!コロナ禍による酒米の廃棄も防ぐ!(Nicheee!)
http://www.nicheee.com/archives/2310311.html


●「札幌市の旅行会社に勤める25歳の女性は『アウトドアと言えばビールのイメージですが、日本酒もとても楽しめることが分かりました。お客さんにも新たな形として提案したいです』と話していました」
アウトドアで日本酒楽しむ催し(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20201010/7000025569.html


●「会場で購入できる商品を詰め合わせた『おうちで食の文化祭セット』をネットで事前販売し、イベント開催日に合わせてクール便で配送する」
福井・池田で「食の文化祭」開催へ 動画配信と通販によるリモートイベントも(福井経済新聞)
https://fukui.keizai.biz/headline/827/

●「野菜を栽培する農家を『大規模農家』『中山間地農家』『定年就農者』と3タイプに分類する。必要な農機の貸し出しや苗の低価格販売、販路の確保など、タイプごとにきめ細かく支援する」
園芸振興 きめ細かく 経営タイプ合わせ支援(日本農業新聞)
https://www.agrinews.co.jp/p52102.html


●「韓国でのアフリカ豚熱発生を受け、日本の農水省は国内の養豚農家に改めて注意を呼び掛けている。飼養衛生管理の徹底に加え、異常豚の家畜保健衛生所への早期通報が重要と強調」
韓国でアフリカ豚熱 1年ぶり15例目 野生イノシシからか?(日本農業新聞)
https://www.agrinews.co.jp/p52105.html


●「トピックのコメントにはトピ主に共感する人も一定数いるようだった」
飲食店では飲み物を注文しなきゃダメ? 居酒屋やフレンチでも「水がいい」という投稿者に批判相次ぐ(キャリコネニュース)
https://news.careerconnection.jp/?p=102537

●「感染症が国内で終息するまでの期間に外食や娯楽、旅行の行動を再開するかどうかについては、再開時期未定を含め、外食91.3%、娯楽81.5%、旅行も76.0%にまで回復する見込み」
新型コロナウイルスが外食・娯楽・旅行関連消費に与えた影響と需要回復の展望(Forbes)
https://forbesjapan.com/articles/detail/37445


●「外食関連アプリを運営する『MEITUAN(美団)』によれば、飲食店への注文量は今年のメーデー連休より78.4ポイント増えました」
国慶節連休、6億人超が国内旅行…観光市場は迅速に回復(AFP BB)
https://www.afpbb.com/articles/-/3309077

●「フィンランド各地から集まった30人近くの漁師や女性たちが、広場や船から直送されたニシンなどの海産物を販売。秋の食材を用いた料理や職人による伝統工芸品も販売する」
恒例「ニシン祭り」、ヘルシンキのマーケット広場で今年も開催(ヘルシンキ経済新聞)
https://helsinki.keizai.biz/headline/30/


●「ポール・ボキューズさんが死去。91歳だった。それから8カ月も経たないうちに、73歳だったジョエル・ロブションさんの死去の知らせも届いた」
【永久保存版】平成食の記憶VOL11〜平成30年 相次ぐ巨匠たちの死(料理王国)
https://cuisine-kingdom.com/heisei-food-10/

●「グランメゾンで食事中に料理撮影をするなどと、20年前には誰が想像しただろう」
【永久保存版】平成食の記憶VOL10〜平成29年 インスタ映え流行語大賞に(料理王国)
https://cuisine-kingdom.com/heisei-food-9/

●「サービスの世界一を決めるコンクール『クープ・ジョルジュ・バティスト』での宮崎辰さんの優勝は、日本にフランス料理のレストラン文化が根付いたことを証明する出来事だった」
世界一になった若い才能たち(料理王国)
https://cuisine-kingdom.com/young-talent/

●「明治の初期に『海外からの羊毛が止まったら軍服作れない!寒冷地で戦えない!』との恐怖からはじまった羊の飼育ですが、その不安が的中します」
羊と日本人#2 明治維新富国強兵と羊(料理王国)
https://cuisine-kingdom.com/colum-sheep2/

●「陶器から発する遠赤外線効果でパンの持つ水分を内側に閉じ込め中はフワッと、高温じか火でパンの表面を焼き上げることで外側はカリッとした食感を実現したとういう」
パン焼き専用の萬古焼プレート 名駅のヘルスケア会社と窯元がタッグ(名駅経済新聞)
https://meieki.keizai.biz/headline/2908/


●「その内容について『よく理解している』と回答したのは11.1%に留まった。『よく分からない部分がある』(60.6%)、『全く理解していない』(24.4%)」
認知度は高いのに8割以上が内容を理解できていないGo To Eatキャンペーンの中身(DIME)
https://dime.jp/genre/1004045/

●「『利用したいと思う』が56%、『利用したいと思わない』が44%で意見が分かれた」
「Go To Eat」参加意向のある飲食店は38.3%、使いたい予約サイト1位は「食べログ」(MONEYzine)
https://moneyzine.jp/article/detail/217500


●「私は4月から民間企業などの担当になったが、上場企業のトップが公の場で感情的な言葉を繰り出すことに正直驚いた」
「リアル半沢直樹」大戸屋買収劇で見た従業員の悲哀(毎日)
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20201006/biz/00m/020/021000c


●「二人が『出ていきますよ』と言うと、男性は『ああ、貴様のような無神経な奴は出ていけ!』とすごんだ。バツが悪そうに二人が退店すると、今度は店員を呼びつけ」
コロナ怖れる御老人、喫茶店でおしゃべり興じるアベックに怒号「うるさい、出ていけ!」(弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_18/n_11831/


●「陽性判定の出たスタッフの1人と、7日に昼食を共にしたスタッフ2人が濃厚接触者として認定され、21日までの自宅待機の要請を受けた」
【巨人】ファームでコロナ陽性…3軍選手1人とスタッフ2人(スポーツ報知)
https://hochi.news/articles/20201009-OHT1T50295.html

●「今季中の遠征先での外食については『一切、禁止にしました』と明かし、マスク着用などの感染対策も一層、徹底させていることを強調した」
阪神 遠征先の外食は全禁止 内規違反者にはリポート提出「厳正に処分」ー スポニチ Sponichi Annex 野球(スポニチ)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/10/10/kiji/20201010s00001173124000c.html

●「地域密着での取り組みを行いながら、女性ファンなど新たなファンを積極的に獲得してきた球団の寄与が大きいことが、興味深いところである」
過去最多だったプロ野球の観戦者数、カギは「地域密着」と「女性ファン」(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/24118