FoodWatchJapan
  • Home
  • 農林・水産
    • 生鮮の市況(水産/東京都)
    • 生鮮の市況(野菜/東京都)
    • 生鮮の市況(果実/東京都)
    • 「よい農産物」とはどんな農産物か?
    • 土を知る、土を使う
    • 北の空から見えるのは
    • 北海道よもやま話
    • 交叉する外食と農業の未来
    • 農家こうめの田んぼから
  • 製造・物流
    • 再考・ワイン物流改善
    • 東欧フルーツブランデー紀行
    • 現代素材探検隊
    • 大豆変身物語
    • 技術士からの提言(Y)
  • 小売・外食
    • フードサービス月次業績
    • コンビニエンスストア月次業績
    • 食品スーパー月次業績
    • 外食産業市場動向調査
    • 繁盛の秘密・付加価値の正体
    • マーチャンダイザーの開発メモ
    • 洋酒文化の歴史的考察
    • 健康食品テレビ通販の現場からお伝えします
    • 恢復するチェーン
  • 科学・法令
    • 食品安全情報(化学物質)
    • 食品安全情報(微生物)
    • 新読み書きバイオ
    • 読み書きバイオ
    • うねやま研究室
    • Maryanskiのバイテクと食品安全考
    • コロのGM早分かり
  • 戦術・戦略
    • 食卓書机
    • 繁盛の秘密・付加価値の正体
    • 時・人・仕事
    • 中国ひとり歩記(あるき)
    • 「中華料理」と「中国料理」は同じですか?
    • 食の損得感情
    • スクリーンの餐
    • 技と絆でひらく
  • 電子ブック
  • メルマガ
NEW
  • [ 2023年1月25日 ] 客数前年並み、客単価は上昇 外食産業市場動向調査
  • [ 2023年1月21日 ] 木曜買い気上向き。ブリ堅調 生鮮の市況(水産/東京都)
  • [ 2023年1月21日 ] じゃがいも、たまねぎ大幅増 生鮮の市況(野菜/東京都)
  • [ 2023年1月21日 ] 不知火が大幅増。熊本産弱保合 生鮮の市況(果実/東京都)
  • [ 2023年1月20日 ] 既存店売上前年クリア118件 フードサービス月次業績
  • [ 2023年1月20日 ] 欧州がグリホサートの認可延長 食品安全情報(化学物質)
  • [ 2023年1月20日 ] 英国で燻製魚関連のリステリア 食品安全情報(微生物)
  • [ 2023年1月18日 ] 客数前年並み、客単価上昇傾向 食品スーパー月次業績
  • [ 2023年1月14日 ] カツオ2.4倍増。三重主体 生鮮の市況(水産/東京都)
  • [ 2023年1月14日 ] 各野菜大幅減。入荷総量半減 生鮮の市況(野菜/東京都)
Home農林・水産生鮮の市況(果実/東京都)

生鮮の市況(果実/東京都)

東京都中央卸売市場の週間市況(青果/果実)。

生鮮の市況(果実/東京都)

キウイ、きんかん、いよかん増

2023年1月28日 FWJニュースデスク
東京都中央卸売市場(大田市場業務課)が発表した2023年1月第4週(1月20日〜1月26日)の概況より。 開市日数は、今週5日、前週5日、前年5日。 1日平均入荷量は総量1,740t(前週比100%、前年同期比99%)。
生鮮の市況(果実/東京都)

不知火が大幅増。熊本産弱保合

2023年1月21日 FWJニュースデスク
東京都中央卸売市場(大田市場業務課)が発表した2023年1月第3週(1月13日〜1月19日)の概況より。 開市日数は、今週5日、前週5日、前年5日。 1日平均入荷量は総量1,746t(前週比113%、前年同期比110%)。
生鮮の市況(果実/東京都)

きんかん、ぽんかんが大幅増

2023年1月14日 FWJニュースデスク
東京都中央卸売市場(大田市場業務課)が発表した2023年1月第2週(1月6日〜1月12日)の概況より。 開市日数は、今週5日、前週1日、前年5日。 1日平均入荷量は総量1,546t(前週比84%、前年同期比103%)。
生鮮の市況(果実/東京都)

いちご5倍増。荷動きやや鈍い

2023年1月7日 FWJニュースデスク
東京都中央卸売市場(大田市場業務課)が発表した2023年1月第1週(12月30日〜1月5日)の概況より。 開市日数は、今週1日、前週6日、前年2日。 1日平均入荷量は総量1,836t(前週比81%、前年同期比114%)。
生鮮の市況(果実/東京都)

長野産市田、福島産アンポ保合

2023年1月7日 FWJニュースデスク
東京都中央卸売市場(大田市場業務課)が発表した2022年12月第4週(12月23日〜12月29日)の概況より。 開市日数は、今週6日、前週5日、前年5日。 1日平均入荷量は総量2,278t(前週比102%、前年同期比102%)。
生鮮の市況(果実/東京都)

ほしがき、いちご、みかん増

2022年12月24日 FWJニュースデスク
東京都中央卸売市場(大田市場業務課)が発表した2022年12月第3週(12月16日〜12月22日)の概況より。 開市日数は、今週5日、前週5日、前年5日。 1日平均入荷量は総量2,227t(前週比105%、前年同期比94%)。
生鮮の市況(果実/東京都)

普通みかんが早生に追いつく

2022年12月17日 FWJニュースデスク
東京都中央卸売市場(大田市場業務課)が発表した2022年12月第2週(12月9日〜12月15日)の概況より。 開市日数は、今週5日、前週5日、前年5日。 1日平均入荷量は総量2,117t(前週比100%、前年同期比102%)。
生鮮の市況(果実/東京都)

かき富有中心、次郎、太秋も

2022年12月10日 FWJニュースデスク
東京都中央卸売市場(大田市場業務課)が発表した2022年12月第1週(12月2日〜12月8日)の概況より。 開市日数は、今週5日、前週5日、前年5日。 1日平均入荷量は総量2,113t(前週比101%、前年同期比106%)。
生鮮の市況(果実/東京都)

いちご着色進度が早まり出荷増

2022年12月3日 FWJニュースデスク
東京都中央卸売市場(大田市場業務課)が発表した2022年11月第4週(11月25日〜12月1日)の概況より。 開市日数は、今週5日、前週5日、前年5日。 1日平均入荷量は総量2,100t(前週比92%、前年同期比102%)。
生鮮の市況(果実/東京都)

いちご生育遅めも着色は順調

2022年11月26日 FWJニュースデスク
東京都中央卸売市場(大田市場業務課)が発表した2022年11月第3週(11月18日〜11月24日)の概況より。 開市日数は、今週5日、前週5日、前年5日。 1日平均入荷量は総量2,290t(前週比109%、前年同期比117%)。
生鮮の市況(果実/東京都)

いちご「あまおう」も出荷開始

2022年11月19日 FWJニュースデスク
東京都中央卸売市場(大田市場業務課)が発表した2022年11月第2週(11月11日〜11月17日)の概況より。 開市日数は、今週5日、前週5日、前年5日。 1日平均入荷量は総量2,101t(前週比111%、前年同期比105%)。
生鮮の市況(果実/東京都)

りんご「ふじ」「王林」など増

2022年11月12日 FWJニュースデスク
東京都中央卸売市場(大田市場業務課)が発表した2022年11月第1週(11月4日〜11月10日)の概況より。 開市日数は、今週5日、前週5日、前年5日。 1日平均入荷量は総量1,888t(前週比148%、前年同期比99%)。
生鮮の市況(果実/東京都)

なし、ぶどう、くりなど大幅減

2022年11月5日 FWJニュースデスク
東京都中央卸売市場(大田市場業務課)が発表した2022年10月第5週(10月28日〜11月3日)の概況より。 開市日数は、今週5日、前週5日、前年5日。 1日平均入荷量は総量1,277t(前週比71%、前年同期比83%)。
生鮮の市況(果実/東京都)

アールス下等級品多く弱保合

2022年10月30日 FWJニュースデスク
東京都中央卸売市場(大田市場業務課)が発表した2022年10月第4週(10月21日〜10月27日)の概況より。 開市日数は、今週5日、前週5日、前年5日。 1日平均入荷量は総量1,805t(前週比96%、前年同期比127%)。
生鮮の市況(果実/東京都)

かき、ラ・フランス、りんご増

2022年10月22日 FWJニュースデスク
東京都中央卸売市場(大田市場業務課)が発表した2022年10月第3週(10月14日〜10月20日)の概況より。 開市日数は、今週5日、前週5日、前年5日。 1日平均入荷量は総量1,878t(前週比102%、前年同期比121%)。

投稿ナビゲーション

1 2 … 14 »
Follow @FoodWatchJapan

FoodWatchJapan 編集部
@FoodWatchJapan

  • LG21の日(明治)、ガーナチョコレートの日(ロッテ)、かに看板の日(かに道楽)、神戸プリンの日(トーラク)、メンマの日(富士紹介)、ゆでたまごの日(日本ゆでたまご協会)。
    about 19時間 ago
  • 1954年、結婚したばかりのマリリン・モンローとジョー・ディマジオが来日。ディマジオの野球指導と新婚旅行を兼ねて。二人は東京、名古屋、大阪、神戸、広島、福岡を訪問。福岡ではロイヤル中洲本店に連日来店し、オニオングラタンスープを注文したとか。
    about 19時間 ago
  • 帝国ホテルのシャリアピン・ステーキでも知られる、オペラ歌手のフョードル・シャリアピン生誕日(ユリウス暦1873年2月1日=1873年2月13日)。
    about 19時間 ago

アーカイブ

明日・来週・来月

  • 2023年2月3日(金)の暦
    2022年12月15日
  • 2023年2月9日(木)の暦
    2022年12月21日
  • 2023年3月4日(土)の暦
    2023年1月13日
ダイズが「畑の肉」と呼ばれるのにはわけがある

大豆に注目!

大豆変身物語
2014年2月25日
大豆は日本人の食生活を永年支えてきた重要な食材である。 [...]
オーストラリアの茶園

世界の土 iv/オーストラリアでの茶栽培(2)

土を知る、土を使う
2013年1月15日
前回書いたように、2000年2月、筆者はオーストラリア [...]
produced by

香雪社

about us
  • FoodWatchJapan について
  • 執筆者
information
  • お知らせ
  • メールマガジン
ask us
  • コンタクト
  • 個人情報保護方針
  • Home
  • 農林・水産
  • 製造・物流
  • 小売・外食
  • 科学・法令
  • 戦術・戦略
  • メルマガ
  • 電子ブック

Copyright © Kosetsusha, Inc. All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission.

UA-24653605-2