食品安全情報(化学物質)

豪で食品データベース構築開始

国立医薬品食品衛生研究所が集めた食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関等の最新情報から。ヨーロッパの事例で、家畜への使用が禁止されている動物用医薬品を確認するための既存の方法が有効でない可能性が示唆されている。オーストラリアで食品と飲料品の情報を集約してオンラインで公開するデータベースの構築がスタートした。マイクロプラスチックのヒトへのリスクはまだ評価できない。
食品安全情報(化学物質)

ドライアイス取り扱いに注意

国立医薬品食品衛生研究所は、食品安全情報(化学物質)No.24(2020.11.25)を発表した。また、「【BfR】パー及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)についてのよくある質問」を食品安全情報(化学物質)No.24(2020.11.25)別添として発表した。
食品安全情報(化学物質)

仏がグリホサート製品続々排除

国立医薬品食品衛生研究所は、食品安全情報(化学物質)No.26(2019.12.25)を発表した。また、「リン:消費者用ファクトシート、医療従事者用ファクトシート」を食品安全情報(化学物質)No.26(2019.12.25)別添として発表した。
食品安全情報(化学物質)

電子タバコによる肺損傷の調査

国立医薬品食品衛生研究所は、食品安全情報(化学物質)No.23(2019.11.13)を発表した。また、「電子タバコに関する参考情報」を食品安全情報(化学物質)No.23(2019.11.13)別添として発表した。