お知らせ 電子ブック「日本品質の食品工場はこうつくれ!」発行について 2016年6月27日 FWJ編集部 香雪社はさる2016年6月25日、電子ブック、ジーン・中園著「日本品質の食品工場はこうつくれ!」を上梓いたしました。
お知らせ FWJはおかげさまで5周年 2015年11月22日 FWJ編集部 「FoodWatchJapan」は本日11月22日、Webサイト開設から5周年を迎えました。 おかげさまで「FoodWatchJapan」は50名近い執筆者と多くの読者の皆様に支えられ、さまざまな情報をお伝えする活動を続けることができました。Twitterでは本日現在で18,500を超える方々からフォローいただいており、Facebookページでも800件の「いいね!」をいただいております。 本当に […]
お知らせ Amebaブログ上で行われている弊社コンテンツの盗用について 2014年2月26日 FWJ編集部 Ameba(CyberAgent)に対して、弊社コンテンツの盗用を指摘し、著作権法の定める正当な引用の要件を満たす記述として改善されない限り、当該エントリーの削除を求める旨をAmebaヘルプ 権利者向け窓口より通告しました。
お知らせ 新連載「伝承とサイエンスの養生訓」がスタート 2013年10月11日 FWJ編集部 旭利彦さんの新連載「伝承とサイエンスの養生訓」がスタートしました。 身近な食品の健康についての伝承と最近のサイエンスの話題の両方に目を向けながら、食べ物の魅力を掘り下げていきます。 第1回の話題はイチジクです。 執筆する旭利彦さんは食品専門誌と医療専門誌を中心に活躍中で、ホテル業と飲食業にも造詣が深いジャーナリストです。 隔週金曜日にお送りしていきます。どうぞご期待ください。
お知らせ 「洋酒文化の歴史的考察」の次号について 2013年7月10日 FWJ編集部 石倉一雄さんの「洋酒文化の歴史的考察」は、現在次のテーマの取材・執筆中ですが、著者多忙につきしばらくお休みさせていただきます。再開の際にはまたメールマガジン等でお知らせいたします。 どうぞご期待ください。 → FoodWatchJapanメールマガジン登録
お知らせ ライブドアブログ上で行われている弊社コンテンツの盗用について 2013年3月23日 FWJ編集部 ライブドアに対して、弊社コンテンツの盗用をやめるように連絡しました。 (a) 盗用 http://blog.livedoor.jp/mitagawa-shokuhingaku/archives/25488244.html (b) オリジナル https://www.foodwatch.jp/secondary_inds/modernmaterial/29106
お知らせ 連載についてのお知らせ 2013年2月28日 FWJ編集部 石倉一雄氏「洋酒文化の歴史的考察」の最新シリーズ「X 帝国ホテルのマウント・フジ」は、新資料により原稿の内容を深めるためのお時間をいただくことにしました。3月中旬の再開を予定しております。どうぞご期待ください。 徐航明氏「『中華料理』と『中国料理』は同じですか?」は筆者多忙により、しばらくお休みをいただいています。徐氏も再開を楽しみにしています。こちらもどうぞご期待ください。