生鮮の市況(水産/東京都)

ムキカキ2.7倍。三陸2割安

東京都中央卸売市場(東京都中央卸売市場豊洲市場水産農産品課)が発表した2025年10月第4週(2025年10月24日〜2025年10月30日)の概況より。 29日(水)が休市のため5日間の営業。鮮魚類の取扱数量は前週に比べわずかに減少。前年同期は2024年10月25日〜2024年10月31日。 1日平均取扱数量は総量1,017t(100%、95%)。
生鮮の市況(野菜/東京都)

ごぼう、かぼちゃ、はくさい増

東京都中央卸売市場(東京都中央卸売市場大田市場業務課)が発表した2025年10月第4週(2025年10月24日〜2025年10月30日)の概況より。 開市日数は、今週5日、前週5日、前年5日。 1日平均入荷量は総量5,049t(前週比92%、前年同期比94%)。
生鮮の市況(果実/東京都)

洋なし増。ラ・フランス強含み

東京都中央卸売市場(東京都中央卸売市場大田市場業務課)が発表した2025年10月第4週(2025年10月24日〜2025年10月30日)の概況より。 開市日数は、今週5日、前週5日、前年5日。 1日平均入荷量は総量1,291t(前週比78%、前年同期比99%)。
食品安全情報(化学物質)

欧州がPFAS規制案を更新

国立医薬品食品衛生研究所が集めた食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関等の最新情報から。欧州化学品庁はPFAS規制案の更新版と変更点等の理解を支援する文書を発表した。欧州食品安全機関はマイクロおよびナノプラスチック放出に関する研究の文献レビューを実施した。 注目記事 【ECHA】5カ国当局が更新されたPFAS規制案の概要を発表  2025年8月、欧州化学品庁(ECHA)が、デンマーク、ドイツ、 […]
食品安全情報(微生物)

将来の公衆衛生の課題と対応

国立医薬品食品衛生研究所が集めた食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関等の最新情報から。欧州疾病予防管理センターは将来の公衆衛生上の課題を検討し、包括的な予測のための活動の過程から得られた知見をまとめた報告書を発表している。 注目記事 【欧州】公衆衛生上のレジリエンスに関する今後の道筋を策定  欧州疾病予防管理センター(ECDC: European Centre for Disease Pre […]
フードサービス月次業績

既存店売上高58件で前年未達

主要フードサービスの2025年9月実績。2025年9月のフードサービス(株式公開企業)の業績。既存店売上高では、データのある134件のうち76件が前年同月以上だった一方、58件が前年同月割れとなった。全店売上高では、データのある106件のうち66件が前年同月以上だった一方、40件が前年同月割れだった。 既存店売上高が10%以上だったデータは串カツ田中HD国内直営店(18.4%増)、大戸屋HD(17 […]