生鮮の市況(水産/東京都)

アジ増。中小型3.5割強安

東京都中央卸売市場(東京都中央卸売市場豊洲市場水産農産品課)が発表した2025年8月第4週(2025年8月22日〜2025年8月28日)の概況より。 27日(水)が休市のため5日間の営業。鮮魚類の取扱数量は前週に比べ7%の増加。前年同期は2024年8月23日〜2024年8月29日。 1日平均取扱数量は総量988t(97%、106%)。
生鮮の市況(野菜/東京都)

さつま、かぼちゃ、さといも増

東京都中央卸売市場(東京都中央卸売市場大田市場業務課)が発表した2025年8月第4週(2025年8月22日〜2025年8月28日)の概況より。 開市日数は、今週5日、前週4日、前年5日。 1日平均入荷量は総量5,121t(前週比83%、前年同期比94%)。
生鮮の市況(果実/東京都)

みかん、りんご、いちじく増

東京都中央卸売市場(東京都中央卸売市場大田市場業務課)が発表した2025年8月第4週(2025年8月22日〜2025年8月28日)の概況より。 開市日数は、今週5日、前週4日、前年5日。 1日平均入荷量は総量1,261t(前週比83%、前年同期比91%)。
スクリーンの餐

東洋的不思議を招くあの菓子

今回取り上げるのは、“フォーチュンクッキー”という邦題がつけられた2003年と2023年のアメリカ映画。それぞれの原題は「FREAKY FRIDAY」(フリーキー・フライデー)と「Fremont」(フリーモント)で、作品内容もかなり異なっているが、共通の要素として、劇中にフォーチュンクッキーが出てくることと、アメリカにおける東洋文化、それとサイコセラピー(心理療法)が挙げられる。
フードサービス月次業績

サイゼ、山岡、客数増・売上増

主要フードサービスの2025年7月実績。2025年7月のフードサービス(株式公開企業)の業績。既存店売上高では、データのある137件のうち109件が前年同月以上だった一方、28件が前年同月割れとなった。全店売上高では、データのある105件のうち79件が前年同月以上だった一方、26件が前年同月割れだった。 既存店売上高が10%以上だったデータは18件あった。コメダHD(25.9%増)、サイゼリヤ(1 […]
食品スーパー月次業績

アクシアル単価上昇し客数も増

主要食品スーパーの2025年7月実績。2025年7月の食品スーパー(株式公開企業)の業績。既存店売上高では、データのある34件のうち32件が前年同月以上だった一方、2件が前年同月割れとなった。全店売上高では、データのある37件のうち35件が前年同月以上だった一方、2件が前年同月割れだった。 既存店売上高が5%以上増加したデータは8件あった。アクシアルリテイリング(9.3%増)、ベルク(7.2%増) […]