ニュースクリップ

ニッスイのマサバ養殖場竣工

●「外海の海水を使用しないことによりアニサキスなどの寄生虫や魚病などのリスクを低減させ、自然環境に左右されないマサバの安定供給を目指しています」ニッスイグループ企業・弓ヶ浜水産㈱、米子陸上養殖センター竣工(日本水産)
ニュースクリップ

ランチのデリバリー利用増加

●「テレワーク中の食事の不満点として『食事の準備に時間を割きたくない』という回答が約2割あり、在宅時間を有効に活用するために、出前が利用されていることがうかがえます」テレワーク実施の広がりで、ランチタイムの出前の利用が増加(出前館)
ニュースクリップ

上場社 収と益1兆円超消える

●「国内外で感染者数が拡大するなか、上場企業が相次いで今期業績の下方修正を開示した。それによると、業績影響の数値を開示した135社の減少額合計が売上、利益ともに1兆円を超えた」上場企業「新型コロナウイルス影響」調査 (3月27日正午現在)(東京商工リサーチ)
ニュースクリップ

日本の柑橘が注目される年か

●「日本の柑橘類が世界を制する。ここ数年、料理界を制しているユズだが、ダイダイやスダチ、ヒュウガナツ、デコポンもその味わいの複雑さや繊細さ、甘み、万能さによって、それに続くと確信している」2020年の食のトレンド、マイケル・ブースが大胆予測(GLOBE+)
科学・法令

2019年食の10大ニュース[2]

海外の食品安全関連情報を紹介する「食品安全情報(化学物質)」の記事の中からピックアップしました。順不同です。(国立医薬品食品衛生研究所安全情報部第三室 畝山智香子・登田美桜)
ニュースクリップ

Ponta/KDDI ID連携

●「2020年5月以降KDDIとLMは、両社のポイントをLMが運営する共通ポイントサービス『Ponta』に統一するほか、ID連携を推進していきます」ネットとリアルを融合した新たな消費体験の創造(ローソン)