生鮮の市況(野菜/東京都)

ほうれんそう茨城中心に入荷増

東京都中央卸売市場(東京都中央卸売市場大田市場業務課)が発表した2024年4月第1週(2024年3月29日〜2024年4月4日)の概況より。 開市日数は、今週5日、前週5日、前年5日。 1日平均入荷量は総量4,915t(前週比110%、前年同期比92%)。
生鮮の市況(果実/東京都)

アールスメロン増も荷動き鈍い

東京都中央卸売市場(東京都中央卸売市場大田市場業務課)が発表した2024年4月第1週(2024年3月29日〜2024年4月4日)の概況より。 開市日数は、今週5日、前週5日、前年5日。 1日平均入荷量は総量1,050t(前週比100%、前年同期比89%)。
生鮮の市況(水産/東京都)

鮮魚類取扱量前週比13%減

東京都中央卸売市場(豊洲市場水産農産品課)が発表した2024年3月第4週(3月22日〜3月28日)の概況より。 27日(水)が休市のため5日間の営業。鮮魚類の取扱数量は前週に比べ13%の減少。 1日平均取扱数量は総量971t(86%、92%)。
外食産業市場動向調査

全体の売上高は11.4%増

日本フードサービス協会(JF)は2024年2月外食産業市場動向調査を発表した。全体(事業社数225、店舗数36,310店=99.4%)合計の売上高は111.4%と2桁の拡大。客単価は上昇したが、客数は107.4%と増加。
生鮮の市況(水産/東京都)

マグロ、カツオ増。カキ2割減

東京都中央卸売市場(豊洲市場水産農産品課)が発表した2024年3月第3週(3月15日〜3月21日)の概況より。 20日(水)が休市のため5日間の営業。鮮魚類の取扱数量は前週に比べ6%の増加。 1日平均取扱数量は総量1,123t(前週比102%、前年同期比101%)。
JFAコンビニエンスストア統計

パン・デザートなど好調に推移

日本フランチャイズチェーン協会(JFA)はJFAコンビニエンスストア統計調査月報2024年2月度を発表した。全店売上高は8937億8600万円(前年同月比105.4%)だった。既存店売上高は8574億2300万円(前年同月比105.7%)、既存店客数11億7349万6000人(同104.3%)、既存店客単価730.7円(同101.4%)だった。
生鮮の市況(水産/東京都)

カレイ2割増。ムキカキ1割増

東京都中央卸売市場(豊洲市場水産農産品課)が発表した2024年3月第2週(3月8日〜3月14日)の概況より。 13日(水)が休市のため5日間の営業。鮮魚類の取扱数量は前週に比べ6%の増加。 1日平均取扱数量は総量1,098t(前週比96%、前年同期比102%)。
生鮮の市況(水産/東京都)

アジ2倍増。中小型5.5割安

東京都中央卸売市場(豊洲市場水産農産品課)が発表した2024年3月第1週(3月1日〜3月7日)の概況より。 6日(水)が休市のため5日間の営業。鮮魚類の取扱数量は前週に比べ20%の増加。 1日平均取扱数量は総量1,142t(前週比128%、前年同期比109%)。