明星 大崎裕史の美味しさ新発見! 山形・鳥中華
製造・物流

「明星 大崎裕史の美味しさ新発見! 山形・鳥中華」発売

明星食品(東京都渋谷区、山東一雅社長)は、「明星 大崎裕史の美味しさ新発見! 山形・鳥中華」を、1月20日全国で発売する。 「2万1800杯のラーメンを食べたラーメン評論家」大崎裕史氏監修シリーズの新商品。山形県天童市の「老舗そば屋のまかない食から生まれた、鰹だしが効いたそばつゆとラーメンが融合した、山形のご当地ラーメン」と紹介。 カツオ、昆布エキスをベースに鶏ガラ味を加え、コショウと七味唐辛子で […]
小売・外食

ファミリーマートが「キン肉まん(牛丼風)」を発売

ファミリーマートは、人気マンガ「キン肉マン」(ゆでたまご作)とタイアップした中華まん「キン肉まん(牛丼風)」(180円)を、1月14日から全国の「ファミリーマート」店舗約1万200店で100万食を販売する。 フィリングは、オーストラリア産牛バラ肉を赤ワインに漬け、醤油・砂糖・みりんで煮込み、牛丼風の具材に仕上げた。形状は「キン肉マン」をかたどり、敷き紙にも「キン肉マン」のイラストを用いる。 ファミ […]
2013年食の10大ニュース
小売・外食

2013年食の10大ニュース[2]

【1】バルの細分化進む 【2】フォアグラ人気、大爆発 【3】爆裂パンケーキブーム 【4】ワイン業態、大手にも波及 【5】再びM&A活発化 【6】郊外型喫茶店の出店熱高まる 【7】商業施設新設ラッシュも明暗くっきり 【8】クラフトビール人気ジワリ拡大 【9】“熟成肉”“赤身肉”も脚光。続く肉業態の活況 【10】ワンコインピザ&パスタ業態、増殖さらに 【1】バルの細分化進む  ワインブームに […]
繁盛の秘密・付加価値の正体

「ごちそうさま」が欲深い経営に役立つ

今回からは、“付加価値の正体”ということについてお話していきます。これは“欲が深い”人のためのお話です。「『ごちそうさま』はなぜ言うのか」ということから、恐らくほとんどの方が聞いたことのないお話をしていきます。
仕事カレンダー

2013年8月25日の暦

【今日】 ●カレンダー 2013年8月25日 日曜日 旧暦7月19日 癸亥 先勝 ●強調期間と運動 食品衛生月間(8月1日~8月31日) 農薬危害防止運動(6月1日~8月31日) ●8月の農産物 チンゲンサイ エダマメ ゴーヤー レタス シシトウ ズッキーニ ナス ミョウガ オオバ キュウリ クウシンサイ トウモロコシ ハショウガ パプリカ ピーマン モロヘイヤ オクラ サヤインゲン トウガン ト […]
洋酒文化の歴史的考察
洋酒文化の歴史的考察

大戦末期の洋酒本と謎のカクテルブック

大戦末期の大連で発行された「酒の話」  一昨年の9月に「モダン・ガールは何を飲んでいたのか」でスタートした連載も、早いもので80回を超えた。スパイ・ゾルゲが愛したカクテル、横浜に明治7(1874)年に上陸し、曲芸のようなフレアで供されたカクテル、昭和11(1936)年に出版された戦前の頂点となる「大日本基準コクテール・ブック」。――一つひとつの原稿への思い出は尽きないが、いずれも現時点で集められる […]
肉じゃが
食って・走って・また食った

絶品!至高の肉じゃが「ひまわり」(東京・西早稲田)

ようやく自転車通勤にぴったりな気温が続くようになってまいりました。今年は、寒気がなかなか去ってくれず、寒がりな自分は難儀していましたが、ようやく気持ちのいい季節! 湿度もさほど高くなく、それでいてお日様の光が届く5月の風は最高なのです。このままずっと、このぐらいの気候でいてくれたらいいのですが……。暑くなりすぎると、今度は熱中症や着替えや冷房に注意! となるわけで……。四季を楽しめる国とは言え、難 […]