「イチゴサンドショート」
食って・走って・また食った

正統レトロモダンの店内でゆっくり過ごす贅沢「近江屋洋菓子店」神田店(東京・淡路町)

 神保町から秋葉原に向かう界隈には、ちょっと時間がゆっくり流れている空間があるような気がする。とりわけ淡路町あたりは、ゆらゆらと散策していると、楽しそうなお店が散見して……。 創業は明治17年の老舗  今回訪れたのは、根強い人気を誇る老舗「近江屋洋菓子店」神田店さん。  ガラス張りの開放感のある入口から中へ入ると、そこには、好き者にはたまらない光景が広がっている。高い天井、奥まで広がる空間。広々と […]
昔海水浴に出かけた東小樽海岸
食って・走って・また食った

お盆の匂い

前回北海道に帰った時のお話の続きになるけれど……。 皿盛りのプリンスメロンとプラムと  先日北海道に行ったのは、自分の家の法事があったから。父が死んでからもう23年なんて、ずいぶんあっという間だった気がする。  あの日、23年前の6月30日の東京。ちょっと暑くなって、「夏用背広でも重いなぁ」と思っていた頃。会社に戻って来たら、親戚から連絡があった。そこから23年。早いと言えば早いし、長いといえば長 […]
繁盛の秘密・付加価値の正体

値下げするとお客が減るのはなぜか?(5)マーケティングでいう「死神」とは――低価格路線が招き寄せる地獄の案内人

前回までは、アンダーマイニングという現象を説明し、値引き・値下げ(値下げとなる価格改定、割引券等の発行、クーポンプログラム、ポイントプログラムなど)が、得意客を遠ざけることになってしまう可能性についてお話ししました。