東ハト「「キャラメルコーン・焦がしバター味」(左)と「キャラメルコーン・香ばしアーモンド味」
製造・物流

東ハト「キャラメルコーン・焦がしバター味」ほか/ドライ菓子商品情報

東ハト「あみじゃが・香ばしバーベキュー味」 東ハト(東京都豊島区、小森和輝社長)は「あみじゃが・香ばしバーベキュー味」を2013年1月7日全国で発売する。 ポテトの生地をあみ状に厚切りカットしたポテトチップス。生地にポークと野菜の味を練り込み、隠し味に醤油を加えたバーベキュー風の味。 【商品概要】 商品名:あみじゃが・香ばしバーベキュー味 名称:スナック菓子 原材料名:乾燥ポテト、植物油脂、食塩、 […]
「モスバーガー」の「バーベキューフォカッチャ」
小売・外食

「モスバーガー」の「バーベキューフォカッチャ」ほか/外食商品情報

「マクドナルド」の「チキンタツタ」「チキンタツタ和風おろし」 日本マクドナルドは、「チキンタツタ」と「チキンタツタ和風おろし」を、全国の「マクドナルド」で12月10日(月)から期間限定で販売開始する。 「チキンタツタ」は、1991年に期間限定メニューとして登場し、1992年~2004年にレギュラーメニューだった。その後は期間限定販売を重ねている。「チキンタツタ和風おろし」は2011年に期間限定販売 […]
食品安全情報(化学物質)

リスク評価の新課題への対応

国立医薬品食品衛生研究所は、食品安全情報(化学物質)No.22(2012.10.31)を発表した。ECは環境とヒトの健康について、食品以外のリスク評価課題の意見の募集を開始した。韓国KFDAは来年から始まるカフェイン関連に規制に先立ち、国内流通中の“エナジードリンクなど”カフェイン含有量の調査結果を発表した。
食品安全情報(化学物質)

欧州食品安全機関のリスコミ

国立医薬品食品衛生研究所は、食品安全情報(化学物質)No.15(2012.07.25)を発表した。EFSAは欧州人の食事由来の鉛暴露の推定値を発表した。また、食品安全システム上のリスクコミュニケーションを強化するための実用的ガイドラインを発表した。FSAは英国の“食品衛生格付け方式(FHRS)等の取り組みを加速。店舗の衛生状態を格付けし、店頭表示を推奨している。
食品安全情報(微生物)

米国が輸入手続き用サイト開設

国立医薬品食品衛生研究所は、食品安全情報(微生物)No.15(2012.07.25)を発表した。USDA APHISは、植物や植物性製品の輸入申請・承認手続きに関する情報を提供するWebサイトを開設した。ECの食品および飼料に関する早期警告システム(RASFF)は、中国産乾燥ショウガ薄切りのカビ等の情報を伝えている。
食品安全情報(化学物質)

食品安全情報(化学物質)No.05(2012.03.7)

国立医薬品食品衛生研究所が月2回発表している「食品安全情報」(化学物質)。ドイツ連邦リスクアセスメント研究所(BfR)は、グルコサミンは抗血液凝固薬の効果を増強し、出血につながるリスクを指摘している。カナダ食品検査庁(CFIA)は、8月にスタートする新しい食物アレルゲン表示について事業者に注意を呼びかけている。
「龍圓」(東京・浅草)
食って・走って・また食った

チャイニーズの枠を超えたチャイニーズ「龍圓」(浅草)

寒い日が続きますね。東京でも雪が降るようになりました。そんなときはさすがに自転車通勤をやめるのですが、郷里の北海道の友人の中には、MTB(マウンテンバイク)にスパイクタイヤを装着して、冬でも自転車通勤を続けている豪の者がいます。一種のトレイルランに近いかもしれませんが、心底尊敬します。上には上がいるものです。
食品安全情報(化学物質)

食品安全情報(化学物質)No.16(2011.08.10)

国立医薬品食品衛生研究所が月2回発表している「食品安全情報」(化学物質)No.16(2011.08.10)で注目の話題は、EUがフードチェーンの環境持続可能性について分析開始、EFSAの健康強調表示についての評価が終了、ビスフェノールAの経口投与健康懸念なし、などだ。
食品安全情報(化学物質)

食品安全情報(化学物質)No.13(2011.06.29)

国立医薬品食品衛生研究所が月2回発表している「食品安全情報」(化学物質)は、食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関等の最新情報を提供している。本欄では、実際にその情報収集・執筆を担当している研究官に、FoodWatchJapan読者へのおすすめの記事を紹介してもらう。No.13(2011.06.29)の注目記事は、日本から輸入のインスタントラーメンでDEHP検出と報告、卵のトレサ、ヨウ素過剰摂 […]
食品安全情報(化学物質)

食品安全情報(化学物質)No.11(2011.06.01)

国立医薬品食品衛生研究所が月2回発表している「食品安全情報」(化学物質)は、食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関等の最新情報を提供している。本欄では、実際にその情報収集・執筆を担当している研究官に、FoodWatchJapan読者へのおすすめの記事を紹介してもらう。No.11(2011.06.01)の注目キーワードは、フタル酸ジエチルヘキシル(DEHP)、内分泌攪乱物質の規制上の定義、オート […]