スクリーンの餐

「HOUSE ハウス」と西瓜

さる4月10日(金)、大林宣彦監督が亡くなった。本連載第207回で言及したように、大林監督はがんと闘病しながら新作「海辺の映画館─キネマの玉手箱─」を完成させており、亡くなった日に公開が予定されていた
ニュースクリップ

緊急事態5月31日まで延長

●「全国的に新規感染者数は減少傾向にあるが、いまだにかなりの数となっていて、減少のスピードも、発症者数の急増のスピードに比べると緩やかだ」緊急事態宣言延長 政府 対象地域判断の基準を明確化へ(NHK)
ニュースクリップ

外食で報酬返上続出。賃カツも

●「役員報酬の減額、社員給与の減額を実施し、従業員の夏季賞与を不支給とすることを決定致しました」役員報酬の減額、社員給与の減額及び従業員の夏季賞与の不支給に関するお知らせ(幸楽苑HD)https://hd.kourakuen.co.jp/storage/ir/attachment/20200501_yakuinnhoushugengaku%20.pdf ●「役員報酬減額の内容 全取締役(7名) 役 […]
ニュースクリップ

三田屋が医療従事者に無料弁当

●「働かれている全ての皆さまにお届けしたいところではありますが、材料や人手の問題もあり、ゴールデンウイーク期間中も働いていらっしゃる医療・介護従事者の皆様に限定させていただきます」【医療・介護従事者の皆さまへ】ステーキ弁当の無料配達を行います(三田屋本店)
ニュースクリップ

ランチのデリバリー利用増加

●「テレワーク中の食事の不満点として『食事の準備に時間を割きたくない』という回答が約2割あり、在宅時間を有効に活用するために、出前が利用されていることがうかがえます」テレワーク実施の広がりで、ランチタイムの出前の利用が増加(出前館)
ニュースクリップ

キムチが売れてハクサイ高騰

●「大手漬物メーカーは『漬物全体の売れ行きは前年比で1、2割伸びている』と話す。通常、4月は主力品目はキュウリやキャベツに移るが『キムチ人気が顕著で、ハクサイは産地との契約分だけで賄えず」ハクサイ高騰2倍超 キムチ原料 発酵食品に脚光(日本農業新聞)