ニュースクリップ

ニッスイ陸上養殖マサバ水揚げ

日本水産子会社が陸上養殖マサバを初水揚げ。“売らない店”「b8ta」(ベータ)がカフェ導入の3号店を渋谷に開業。敷島製パンがヌテラとのコラボレーションメニューをクラシルで公開。中国のシャインマスカット栽培面積が日本の30倍。吉祥寺に揚げたてポテトチップス専門店。生活のゆとりを感じる人は60・70代での比率が高く男性30〜50代で低い。
ニュースクリップ

ブルーボトルがロッカー式店舗

ブルーボトルが渋谷にロッカー式のポップアップカフェ。一風堂がプラントベースとんこつ風ラーメン再リリース。テーブルマーク、昭和冷凍食品、はごろもフーズ、値上げ。関西スーパーマーケット差し止め維持。群馬県桐生市で豚熱国内74例目確認。回転ずし原価率高い順、かっぱ寿司、スシロー、くら寿司、すし銚子丸。ファミレス月1回以上利用者は2割強。
生鮮の市況(水産/東京都)

キンメダイ、ムキカキが増加

東京都中央卸売市場(豊洲市場水産農産品課)が発表した2021年11月第4週(11月19日〜11月25日)の概況より。 23日(火)が休市のため5日間の営業。鮮魚類の取扱数量は前週に比べ8%の減少。 1日平均取扱数量は総量1,208t(前週比90%、前年同期比96%)。 このうち鮮魚類は631t(前週比92%、前年同期比101%)、冷凍魚類は224t(前週比85%、前年同期比88%)、塩干加工品は3 […]
ニュースクリップ

グルメ杵屋がプリン通販開始

グルメ杵屋が日本各地のプリン集めた通販サイトをスタート。いきなりステーキ不採算店整理で黒字化も客数が課題。ローソン改装実施店舗で約5〜10%の売上改善効果。ラオックスがアジア食品専門店「亜州太陽市場」オープン。忘年会、今のところ「予定なし」が77%。重量野菜潤沢も需要伸びず3〜4割安。アサヒビールがパンダが食べずに廃棄していた竹を活用した「森のタンブラー」開発。
外食産業市場動向調査

好調は洋風FFSと弁当のみ

日本フードサービス協会(JF)は2021年10月外食産業市場動向調査を発表した。全体(事業社数225、店舗数36,679店=97.2%)合計の売上高は99.5%と未達ながら前年同月並み。客単価は上昇し、客数は98.4%と前年同月を下回った。  洋風ファストフードは客数が伸び、客単価も上昇して前年同月の2桁増。持ち帰り米飯/回転寿司も同5.9%増となった。他はいずれも客数が前年同月に達せず、パブ/居 […]
ニュースクリップ

全農が福岡県産ビーツフェア

福岡産ビーツ本格出荷で福岡県産ビーツフェア。ローソンが冷凍食品12品追加。井村屋が白あん入りのガトーショコラアイス。ハークスレイグループの店舗流通ネットがWolt利用店に包材提供。キリンはミャンマー合弁清算申し立てに反対方針。ブラジルがアルゼンチン産遺伝子組換え小麦輸入承認。Eat&HDはプライム市場を選択。マグネットボール、キューブは誤飲すると非常に危険。
ニュースクリップ

DDがF&L杉玉のFCジーに

ダイヤモンドダイニングがスシローのF&Lが展開するすし居酒屋のフランチャイジーに。KFCがミニドライブスルー店舗オープン。スシローのテイクアウト業態出店加速。ローソンがDoorDash取扱い開始し、注文内で複数店が競合するサービスも導入。関西スーパーが仮処分決定に異議申立て。西大西洋の大西洋クロマグロの2022年TACは緩和。インドのモディ首相が新農業関連法の撤廃表明。
ニュースクリップ

緬軍企業がキリン合弁清算申立

ミャンマー国軍系企業がキリンとの合弁会社の清算を申し立て。居酒屋・バー主要上場14社の店舗数が6000店割れ。吉野家テイクアウト推進キャンペーン。Mobility Technologiesがグルメサイトと連携して飲食500円引クーポン。NATTY SWANKYはグロース市場選択。サービスエクセレンスに関するJIS制定、システム開発における作業生産物のレビュープロセスに関するJIS制定。
ニュースクリップ

セブンがドローンの実証実施

セブン-イレブンがドローン配送の本格運用想定の実証実施。関西スーパーの統合手続き差し止め、地裁仮処分決定。イチゴパックに少量化の波。不二家が糖質約52%オフのチーズケーキ通販で。味香り戦略研究所調査で2021年ボジョレーヌーボーは2014年と類似。「濱町」湘南台店閉店。ニッカウヰスキー余市蒸溜所が重要文化財に。清須市の新ご当地メニュー清須からあげまぶし。
ニュースクリップ

ワタミと明治協業アイテム拡充

「ワタミの宅食」と「明治の宅配」が協業アイテムを拡充。セブン-イレブン、「酒類の関連販売」「立地・地域対応」強化。信栄食品のマッスルギョーザ2年で5万4000食。フルーツ食べ放題とアフタヌーンティーの「タカノフルーツティアラ」。ニッスイが家庭用すり身製品・冷凍食品、業務用冷凍食品を値上げ。台湾の「ロイヤルホスト」で恒例「青森フェア」。福井県の小浜漁港で体重650キロの巨大ウシマンボウ水揚げ。
ニュースクリップ

梅の花が金融商品取引法違反

不適正な会計処理で梅の花に課徴金納付命令。551創業者の孫会社が恵比寿に豚まん専門店。青山通りにひとりしゃぶしゃぶ。立命館大びわこ・くさつキャンパス内にレストラン。ニューヨークに「更科堀井」開店。セイコーマートが缶飲料やフライドチキンなど値上げ。「スシロー」は原価率を再び50%に高める。ヤオコーのデリカ事業の伸び顕著。コカ・コーラ社の「やかんの麦茶」好調。茶摘みロボ2台を現地監視なしで遠隔操作。
生鮮の市況(水産/東京都)

カキ増加。生サンマ1割強高

東京都中央卸売市場(豊洲市場水産農産品課)が発表した2021年11月第3週(11月12日〜11月18日)の概況より。 17日(水)が休市のため5日間の営業。鮮魚類の取扱数量は前週に比べ9%の増加。 1日平均取扱数量は総量1,339t(前週比110%、前年同期比97%)。 このうち鮮魚類は687t(前週比109%、前年同期比97%)、冷凍魚類は262t(前週比104%、前年同期比96%)、塩干加工品 […]