
【今日】
●カレンダー
2018年1月17日 水曜日 旧暦12月1日 己酉 赤口
●季節と行事
雉始雊(きじはじめてなく) 土用の入り
●国・地方・世界デー
防災とボランティアの日
●各種記念日・キャンペーン日
おむすびの日(ごはんを食べよう国民運動推進協議会)
●月例記念日・キャンペーン日
国産なす消費拡大の日(冬春なす主産県協議会) いなりの日(みすずコーポレーション)
●強調期間と運動
防災とボランティア週間(1月15日~1月21日)
はたちの献血キャンペーン(1月1日~2月28日)
●1月の農産物
ナノハナ メキャベツ ナガネギ ダイコン ホウレンソウ コマツナ キャベツ セリ ヤマイモ ナガイモ セロリ ハクサイ ユリネ レンコン ゴボウ カブ シュンギク ブロッコリー サトイモ カリフラワー ミズナ
イヨカン レモン ミカン キウイ シークワーサー ユズ
●1月の水産物
ハマチ ブリ アンコウ キンキ キンメダイ タラ コハダ ホッケ マグロ アマダイ サワラ ワカサギ ボラ ヒラメ
アマエビ ズワイガニ アカガイ アサリ イイダコ ハマグリ ホタテ カキ タラバガニ イセエビ シバエビ タイショウエビ
●過去の出来事
阪神・淡路大震災(1995) 湾岸戦争開戦(イラク空爆/1991)
【来週】
●カレンダー
2018年1月24日 水曜日 旧暦12月8日 丙辰 先勝
●季節と行事
款冬華(ふきのはなさく) 初地蔵
●強調期間と運動
学校給食週間(1月24日~1月30日)
はたちの献血キャンペーン(1月1日~2月28日)
●過去の出来事
グアム島で元日本兵の横井庄一氏を発見(1972) ソ連の原子炉搭載偵察衛星がカナダに墜落(1978)
●宗教
仏教:成道会
【30日後】
●カレンダー
2018年2月16日 金曜日 旧暦1月1日 己卯 先勝
●季節と行事
魚上氷(うおこおりをいずる)
●各種記念日・キャンペーン日
寒天の日(長野県寒天水産加工業協同組合)
●強調期間と運動
はたちの献血キャンペーン(1月1日~2月28日)
●過去の出来事
東京気象台が天気図の作成を開始(1883)
●海外
中華人民共和国:春節
台湾:春節
大韓民国:ソルラル
【90日後】
●カレンダー
2018年4月17日 火曜日 旧暦3月2日 己卯 仏滅
●季節と行事
虹始見(にじはじめてあらわる) 土用の入り
●国・地方・世界デー
世界アマチュア無線の日(国際アマチュア無線連合)
●各種記念日・キャンペーン日
恐竜の日
●月例記念日・キャンペーン日
国産なす消費拡大の日(冬春なす主産県協議会) いなりの日(みすずコーポレーション)
●強調期間と運動
科学技術週間(4月16日~4月22日)
みどりの月間(4月15日~5月14日)
●メモリアル
ベンジャミン・フランクリン(1790)
●過去の出来事
湯島聖堂で日本初の博覧会(1872)