ネット商談会に6倍の申し込み

(写真はイメージです)

●「日本企業が34社参加し、バイヤー1社当たりの商談申込数としては通常の商談会に比べて5~6倍多い。渡航費などのコストを節約できる点が受け入れられたのではないか」
ジェトロ、初のネット商談会 日本食材中心に34社が参加(NNA ASIA/マレーシア)
https://www.nna.jp/news/show/2059721

●「リーズナブルでボリュームのあるメニューを開発・提供する」
新規出店(グリル デミ玉)のお知らせ(きちりHD)
https://www.kichiri.co.jp/wp-content/uploads/2020/06/2006241111.pdf

●「白飯 N700Sロゴのプリント入り海苔」「N700Sデビュー記念ひょうちゃんしょう油入れ」
JR東海×崎陽軒コラボ「N700Sデビュー記念弁当」第1弾発売について(崎陽軒)
https://kiyoken.com/wp/wp-content/uploads/2020/06/20n700sben.pdf

●「シリアル商品の原材料であるココナッツに関して、主な輸入先であるフィリピンでは新型コロナウイルスの影響により、コミュニティー隔離が継続しております」
シリアル一部商品の休売及び新商品「フルグラ®あっさりテイスト」発売に関して(カルビー)
https://www.calbee.co.jp/newsrelease/200624b.php

●「食べごたえと濃厚な味わいの『元祖 豚キムチカップめん』を油そばにアレンジ」
辛さも旨さも絶叫級 ガーリックや炒めたキムチの香りが油そばに絡んだ一杯 スーパーカップ 大盛りブタキム油そば 絶辛(エースコック)
https://www.acecook.co.jp/news/pdf/2006_LBHY.pdf

●「福岡・筑紫野市の人気店『ラーメン暖暮』の看板メニューが『スーパーカップ』で登場」
ラーメン激戦区・福岡の人気店「ラーメン暖暮」監修「替え玉無料券」付きが嬉しい一杯 スーパーカップ1.5倍 ラーメン暖暮監修 辛ダレ豚骨ラーメン(エースコック)
https://www.acecook.co.jp/news/pdf/2006_LSDH.pdf

●「令和元砂糖年度の異性化糖の消費量の見通しは、近年の消費動向等を総合的に勘案し、762千トン(対前年▲7.5%、▲62千トン)となっています」
砂糖及び異性化糖の需給見通しについて(農水省)
https://www.maff.go.jp/j/press/seisaku_tokatu/chiiki/200624.html

●「太陽光だけでなく、蛍光灯・LEDライトでも効果を発揮します」
光触媒による抗ウイルス効果で環境に配慮した地域密着型店舗が大阪に登場 大阪王将長堀橋店が6月19日(金)オープン(イートアンド)
https://www.eat-and.jp/news/detail.php?id=28Q94PT

●「7割経済という言葉が注目されています。新型コロナウイルス感染症(COVID19)の感染拡大の影響で景気が急減速し、当面はかつての7割程度の需要しか見込めないだろうという見解です」
【食とインバウンド】「7割経済」への対応(NNA ASIA/日本)
https://www.nna.jp/news/show/2060314

●「起床から外出までの時間が1時間未満の人の約3割が朝食を『ほとんど食べない』と回答していたほか、朝食の摂取状況と経済状況の間に関連があることが示唆されました」
日々の暮らしにゆとりがあるほど朝食は欠かさない傾向~「若い世代の食事習慣に関する調査結果」~(農水省)
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/200624.html

●「東南アジアの配車サービス大手グラブ傘下の出前サービス『グラブフード』のアプリ内で、8~10月に3回にわたり、日本食プロモーションを実施する」
グラブフードで日本食プロモ、ジェトロ(NNA ASIA/マレーシア)
https://www.nna.jp/news/show/2060310

●「指摘を受けた店舗の一部は、次回の査察までに改善されていない場合、閉店要請を受ける可能性を示唆された」
米ロサンゼルス郡、営業再開後のレストランへの査察が活発化(JETRO/米国)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/06/6cab97b9c48b1c2f.html

●東京商工リサーチによると北海観光有限会社(三重県鈴鹿市、十川勝治社長)は6月5日破産開始。鈴鹿サーキットから近い立地条件の良さもあって、かつては多くの利用者があった。しかし、同業他社との競合や建物の老朽化などで徐々に利用者が減少。
https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20200624_01.html