
9月第1金曜日で、二百十日。月齢は5.78、中潮。旧暦の8月7日に当たります。七十二候は処暑末候、禾乃登(こくものすなわちみのる)の初日。
見本市・展示会
第2回【国際】バイオマス展【秋】
世界中からバイオマス燃料、燃料製造、供給・搬送、メタン発酵設備、発電・熱利用技術などが出展。技術的な商談が活発に行われます
開催期間:2022年8月31日(水)~2022年9月2日(金)
時間:10:00~17:00
場所:幕張メッセ 国際展示場4〜7
主催:RX Japan
料金:5,000円
Webサイト:https://www.wsew.jp/hub/ja-jp/about/bm.html
同時開催:
第2回 スマートエネルギー Week 秋】 https://www.wsew.jp/autumn/ja-jp.html
季節と行事
2022(令和4)年9月2日 9月第1金曜日
月齢:5.78 潮名:中潮
節句と行事:二百十日
禾乃登(こくものすなわちみのる/処暑末候)第1日
【禾乃登】水稲の登熟の時期。しかし秋雨と台風の季節でもあり、気が抜けない頃です。
旧暦(天保暦):2022年8月7日=壬寅/戊申/戊午
暦注:友引
「日本食糧新聞」(日本食糧新聞社)発行日
9月2日の記念日・行事・キャンペーン
おおきにの日(おおきにコーヒー)
くず餅の日(船橋屋)
那須塩原市牛乳の日(那須塩原市畜産振興会)
根張星(ねばりスター)の日(ワタリ)
カーサキューブの日(カーサ・プロジェクト)
ダイアナの靴の日(ダイアナ)
宝くじの日(みずほ銀行)
Life2.0の日(マニュライフ生命保険/毎月2日)
9月2日にあった出来事
日本が降伏文書に調印(1945年)
「沖永良部台風」(昭和52年台風第9号)発生(1977年)
第39回ベネチア国際映画祭で黒澤明が栄誉金獅子賞を受賞(1982年)
9月2日ゆかりの人物
高橋偵造(たかはし・ていぞう、1875年9月2日—1952年9月26日)農芸化学者。
なかにし礼(なかにし・れい、1938年9月2日—2020年12月23日)小説家、作詞家。
岸道郎(きし・みちお、1949年9月2日—)洋物理学者。
増田恵子(ますだ・けいこ、1957年9月2日—)歌手、女優。ケイ・ピンク・レディー。
伊藤博文(いとう・ひろぶみ、1841年10月16日/天保12年9月2日—1909年10月26日)政治家。初代内閣総理大臣。
Alfonso García Robles(アルフォンソ・ガルシア・ロブレス、1911年3月20日—1991年9月2日)外交官、政治家。ノーベル平和賞/1982。
月間・週間・旬間
健康増進普及月間(厚生労働省/9月1日〜9月30日)
食生活改善普及運動(厚生労働省/9月1日〜9月30日)
歯ヂカラ探求月間(モンデリーズ・ジャパン/9月1日〜9月30日)
防災週間(内閣府/8月30日〜9月5日)
住宅防火・防災キャンペーン(消防庁/9月1日〜9月21日)
オゾン層保護対策推進月間(経済産業省/環境省/9月1日〜9月30日)
自賠責制度広報・啓発期間(国土交通省/9月1日〜9月30日)
障害者雇用支援月間(厚生労働省/高齢・障害・求職者雇用支援機構/9月1日〜9月30日)
船員労働安全衛生月間(国土交通省/船員災害防止協会/9月1日〜9月30日)
発達障害福祉月間(日本発達障害連盟/厚生労働省/9月1日〜9月30日)
自動車点検整備推進運動強化月間(国土交通省/自動車点検整備推進協議会/9月1日〜10月31日)
選ぼう!3Rキャンペーン(環境省/9月1日〜11月30日)
夏の省エネキャンペーン(資源エネルギー庁/6月1日〜9月30日)
COOL BIZ(クールビズ/環境省/5月1日〜9月30日)
建築物防災週間(建築物防災推進協議会/3月1日〜3月7日、8月30日〜9月5日)
がん征圧月間(日本対がん協会/9月1日〜9月30日)
花と花言葉
つるコベア「世間のうわさ」
食材選びのヒント
いしだい あまだい たちうお しいら くえ さんま いわし かつお ごまさば とびうお はまち かんぱち さけ
けんさきいか するめいか まだこ あさり まつぶ あまえび くるまえび
エンダイブ レタス ずいき 空心菜 きゅうり ピーマン ししとう なす さやいんげん えだまめ
まつたけ 花みょうが 花にら 根しょうが
ブルーベリー(国産) ラズベリー(国産) みかん いちじく くり ざくろ あけび ぶどう(シャインマスカット) ぶどう(ピオーネ) ぶどう(巨峰) ぶどう(マスカット・アレキサンドリア) アールスメロン 桃(白桃) ネクタリン 梨(幸水) 梨(二十世紀) 梨(豊水)
世界の暦
民国紀元111年 壬寅8月7日 星期五
ユリウス暦2022年8月20日
イスラム教:ヒジュラ暦1444年サファル(Saf/第2月)5日