スクリーンの餐

おいしそうなどら焼きで決定

前回に引き続きの年末恒例企画。年間1,000本以上の鑑賞本数を誇る私rightwideが、今年公開された映画の中から印象的な食べ物や飲み物が出てきた作品を厳選し、ベスト10として発表する。今回は邦画編である。
スクリーンの餐

旅・料理・映画が満載の傑作

皆様お待ちかねの年末恒例企画、年間1000本以上の鑑賞本数を誇る私rightwideが、今年公開された映画の中から印象的な食べ物や飲み物が出てきた作品を厳選し、ベスト10として発表する。まずは洋画編から。
食卓書机

低糖質志向への対応を考える

ペッパーフードサービス(東京都墨田区、一瀬邦夫社長)の立ち食いステーキ専門店「いきなり!ステーキ」は、ライス付きのセットとしているランチメニュー「ワイルドステーキ」(1200円/税別)、「ワイルドハンバーグ」(1000円/同)について、ライス抜きで100円引きとする設定を導入しました。
食卓書机

至言「農業は運搬業である」

先週の「スクリーンの餐」でrightwideさんがシャーリー・ヤマグチ(山口淑子、李香蘭)出演のハリウッド映画について書かれ、その中で「東は東」(1952)に描かれた当時のアメリカ西部のレタス農場の収穫作業について触れられました。 サリナスに嫁いだ“李香蘭” https://www.foodwatch.jp/screenfoods0113/  ベルトコンベアとトラクタを組み合わせた合理的な方法が、 […]
レタスの収穫
スクリーンの餐

サリナスに嫁いだ“李香蘭”

外国映画で描かれる日本の食にスポットを当て、その勘違いぶりを指摘するシリーズ。少々間が空いたが、2回目は昨年亡くなった山口淑子(1920―2014)が第二次世界大戦後に出演したアメリカ映画を取り上げる。