いちご、みかん、りんご増加

2025年11月第2週(2025年11月7日〜2025年11月13日)

いちご(イメージ)

東京都中央卸売市場(東京都中央卸売市場大田市場業務課)が発表した2025年11月第2週(2025年11月7日〜2025年11月13日)の概況より。
開市日数は、今週5日、前週4日、前年5日。
1日平均入荷量は総量1,619t(前週比112%、前年同期比107%)。

日ごとの動き

前週比ではいちご、みかん、りんごが増加。西洋なし、かき、アールスメロンが減少。全体では12%の増加となった。

前年同期比ではかき、みかんが増加。いちご、りんご、西洋なし等が減少。全体では7%の増加となった。

市況は前週比で保合、前年同期比で保合となった。

みかん 1日平均入荷量は前週比45%の増加となった。愛媛県産「早生みかんの価格は強含みとなった。和歌山県産「極早生みかんの価格は強含みとなった。

りんご 1日平均入荷量は前週比4%の増加となった。青森県産「ふじ」の価格は保合となった。青森県産「王林」の価格は強保合となった。

西洋なし 1日平均入荷量は前週比7%の減少となった。山形県産「ラ・フランス」の価格は弱保合となった。

かき 1日平均入荷量は前週比5%の減少となった。奈良県産「富有」の価格は保合となった。愛知県産「次郎」の価格は保合となった。新潟県産平核無の価格は保合となった。

いちご 1日平均入荷量は前週比127%の増加となった。栃木県産「とちおとめ」の価格は弱保合となった。栃木県産「とちあいか」の価格は弱保合となった。

アールスメロン 1日平均入荷量は前週比3%の減少となった。静岡県産の価格は弱保合となった。

品目別の動き

参考:卸売市場で使う市況用語メモ

主な農産物(果実)の市況(2025年11月第2週)
品目1日平均入荷量(t)前週比(%)前年同期比(%)取引品種産地単位(kg)価格(円)前週比(%)前年同期比(%)
高値中値安値
みかん741145122せり早生みかん愛媛10.04,8604,4013,02499100
相対早生みかん愛媛10.04,9684,0391,29610694
せり極早生みかん和歌山10.0
相対極早生みかん和歌山10.05,4003,6071,62010492
りんご20510480せりふじ青森10.014,0406,3503,780136104
相対ふじ青森10.08,6404,6873,78010083
せり王林青森10.03,7803,6723,240100
相対王林青森10.03,7803,4563,024114100
西洋なし429389せりラ・フランス山形5.02,4841,4691,08085
相対ラ・フランス山形5.03,2402,3331,08092119
かき37995123せり富有奈良10.05,400
相対富有奈良10.04,8604,2392,700100103
せり次郎愛知10.0
相対次郎愛知10.05,4003,2181,9449892
せり平核無新潟7.52,7002,5922,484100
相対平核無新潟7.53,0242,3761,62010082
いちご722745せりとちおとめ栃木0.3864724648
相対とちおとめ栃木0.397273937888109
せりとちあいか栃木0.397276343288102
相対とちあいか栃木0.397269627091115
せりあまおう福岡0.3
相対あまおう福岡0.3
せりいちごさん佐賀0.2
相対いちごさん佐賀0.2
せり紅ほっぺ静岡0.3
相対紅ほっぺ静岡0.3
アールスメロン139793せり静岡1.04,8602,4621,08086119
相対静岡1.04,8601,7711,0809299

入荷量は東京都中央卸売市場全体、相場は大田市場調べ。

東京都中央卸売市場週間市況(東京都中央卸売市場大田市場業務課)
https://www.shijou.metro.tokyo.lg.jp/torihiki/week