2024年10月29日(火)の暦

10月第5火曜日で、肉の日。月齢は26.34、中潮。旧暦の9月27日に当たります。七十二候は霜降次候、霎時施(こさめときどきふる)の第2日。

季節と行事

2024(令和6)年10月29日 10月第5火曜日
月齢:26.34 潮名:中潮
節句と行事:土用(立冬前)

霎時施(こさめときどきふる/霜降次候)第2日

旧暦(天保暦):2024年9月27日=甲辰/甲戌/丙寅
暦注:大安


【かさご】全国の磯にいる魚で地域によって旬はさまざまですが、秋から冬に入荷が多くなるようです。かつては大衆魚でしたが、高級魚として扱われるようになるにつれて煮付けよりも刺身で供されることが多くなっています。その場合も、うま味たっぷりのあら汁はぜひいただきたいもの。ぱくっと開いた口がユーモラスですが、勇壮な鎧武者に見立てて、端午の節句に飾られることもあったそうです。

世界の暦

民国紀元113年 甲辰9月27日 星期二

ユリウス暦2024年10月16日

イスラム教:ヒジュラ暦1446年ラビーウ・アッサーニー(Rak/第4月)25日

●2025年10月29日(水)の暦へ →