
7月第3日曜日で、月齢は15.17、大潮。旧暦の6月16日に当たります。七十二候は小暑末候、鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)の第5日。
季節と行事
2024(令和6)年7月21日 7月第3日曜日
月齢:15.17 潮名:大潮
節句と行事:土用(立秋前)
鷹乃学習(たかすなわちわざをならう/小暑末候)第5日
旧暦(天保暦):2024年6月16日=甲辰/辛未/丙戌
暦注:先負
「酒販ニュース」(醸造産業新聞社)発行日
【モロヘイヤ】和名はシマツナソ。エジプトなど地中海沿岸やインドなどで昔からよく食べられて来ましたが、日本でも1980年代に普及しました。若葉を刻んでスープに。また、おひたしや天ぷらにも。栽培しやすく栄養価の高い作物ですが、実には毒があります。紐や袋の繊維原料となるジュートは黄麻と呼ばれる植物が主流ですが、シマツナソも同じ仲間の植物で、やはりジュートとしても用いられます。
世界の暦
民国紀元113年 甲辰6月16日 星期日
ユリウス暦2024年7月8日
イスラム教:ヒジュラ暦1446年ムハッラム(Muh/第1月)14日