スクリーンの餐

ホラー監督が描く異端の名店

スペイン・バスク州ギプスコア県エレンテリアに、ミシュラン二つ星を獲得(2005年)したレストラン「ムガリッツ」がある。英「Restaurant」誌の「世界のベストレストラン50」では、14年連続でベスト10にランクイン(2006〜2019年)した名店。現代ガストロノミーの最先端を走る革新的な料理が特徴である。
製造・物流

東ハト「キャラメルコーン」に「コーンポタージュ味」。「ビーノ」にも新フレーバー

東ハト(東京都豊島区、小森和輝社長)は、1月27日「スーパーキャラメルコーン・コーンポタージュ味」「ビーノ・かにポン酢味」「ビーノ・あさりバター味」を発売する。 スーパーキャラメルコーン・コーンポタージュ味 一般的なトウモロコシと比べて甘みが強いと言われるスーパースイートコーンを使用したキャラメルコーン。 スーパースイートコーンを生地と蜜の両方に練り込み、表面にも振り掛け、バター風味を加えることで […]
戦術・戦略

《特別企画》2012年食の10大ニュース[一覧]

今年もこの1年間の「食の10大ニュース」を、12月25日から12月31日までの毎日、食関連ビジネス各分野の専門家によるセレクトと解説でお送りします。 [1]横山技術士事務所 所長 横山勉 迷走民主党政治に終止符 放射線新基準の導入 穀物価格の再高騰 →続きを読む [2]国立医薬品食品衛生研究所 登田美桜・畝山智香子 各国の基準値超過食品への対応:米国・EU・韓国 DMAA(1,3-ジメチルアミルア […]
戦術・戦略

2012年食の10大ニュース[11]

“ソルビトール”で死者が 4月から放射性物質の新基準が実施 「トクホ」指定のコーラが登場 牛レバーの生食が禁止に ビールの不当廉売を摘発 白菜浅漬けでO157食中毒発生 簡易水道でエルシニア腸炎が発生 福島県産米の全袋検査開始 中国の輸入規制の余波でバナナが暴落 ノロウィルス大流行  私が発行しているメールマガジン「安心!?食べ物情報」のバックナンバーからピックアップしました。メールマガジン発行日 […]