外食自粛でタマネギ価格下落

(写真はイメージです)

●「今年は豊作で質の良いものができていただけに、農家は落胆の色を隠せない。JAさがは31日まで出荷を遅らせる緊急措置を取っている」
佐賀のタマネギ農家に打撃 外食自粛、給食中止で価格大幅下落 出荷量全国2位(毎日)
https://mainichi.jp/articles/20200523/k00/00m/020/052000c

●「利用客の協力も得ながら新しい生活様式に合わせて営業を続けられるよう工夫していきたい」
3密防ぎ商店街に“屋外酒場”(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20200523/5070006761.html

●「本来ならば、多くのお客さんと顔を合わせ、会話を楽しみながら実施したい。『しもそが五郎十郎朝市』は、いろいろなことに挑戦してきた。ドライブスルーもそのひとつ」
小田原でドライブスルー朝市第3弾 より安全にネットと電話の予約制で開催(小田原箱根経済新聞)
https://odawara-hakone.keizai.biz/headline/3328/

●「蘇民将来子孫家門」「笑門」「セイマンドウマン」「急々如律令」
「伊勢角屋麦酒」 伊勢志摩に伝わる厄除けラベルのクラフトビール、限定販売(伊勢志摩経済新聞)
https://iseshima.keizai.biz/headline/3440/

●「各地のJAや監理団体は、任期後も実習生が引き続き残れるよう手続きに着手。実習生は就労可能な資格を一時的に得て日本に残れるようになった」
技能実習生 コロナ禍で出国できず 在留延長の申請進む(日本農業新聞)
https://www.agrinews.co.jp/p50872.html

●「2019年度の豚肉の自給率(重量ベース)が、過去最低の48・6%だったことが、日本農業新聞の調べで分かった。国内の生産量は微増したものの、輸入量が過去最多だったことが響いた」
19年度 豚肉自給 最低48・6% 牛34・6% 輸入増加響く(日本農業新聞)
https://www.agrinews.co.jp/p50873.html

●「ドライブスルーの方式が取られ、協議会が入る建物の駐車場に車が来ると、スタッフが食料品の入った袋とともに、生活に困った際の支援制度などをまとめたチラシを手渡していました」
ひとり親家庭などに食料品提供(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20200523/4030005429.html

●「食料品は前年同月比で2・1%上昇し、指数は105・8。ハクサイが88・3%増と、新型コロナウイルス感染拡大によるキムチ人気で3月からさらに上昇した」
4月消費者物価指数 食料品2.1%上昇 「巣ごもり」で需要増(日本農業新聞)
https://www.agrinews.co.jp/p50871.html

●「講義は、zoomを使った完全オンライン視聴となり、パソコンやスマホを使って視聴する。ワインは、事前にソムリエの早坂渉さんお薦めの4本が自宅に届き、毎週の講義で1本ずつ解説していく」
下北沢の書店が「日本ワイン」テーマにオンライン講座(下北沢経済新聞)
https://shimokita.keizai.biz/headline/2980/

●「旧日本軍で炊事を担当していた祖父が、『子どもたちが甘いものに飢えているだろう』と、1944年に甘味処(どころ)『コロナ』を創業した」
老舗「コロナ食堂」に無言電話、ネット中傷…店主「耐えるしかない」 長野(毎日)
https://mainichi.jp/articles/20200523/k00/00m/040/186000c