
8月第2火曜日で、月齢は8.66、小潮。旧暦の7月10日に当たります。七十二候は立秋次候、寒蝉鳴(ひぐらしなく)の第2日。
季節と行事
2024(令和6)年8月13日 8月第2火曜日
月齢:8.66 潮名:小潮
寒蝉鳴(ひぐらしなく/立秋次候)第2日
旧暦(天保暦):2024年7月10日=甲辰/壬申/己酉
暦注:仏滅
【めごち】こちに似て扁平な姿をしていますが、体はずっと小さく種類も全く異なる魚で、宮崎県から南の比較的浅い海域に住んでいます。めごちの食べ方は何と言っても天ぷら。背びれと皮を取り除いてから背骨の部分だけを切って、両側の身が尾でつながっているようにする松葉おろしにして衣を付けます。ちょっと手間がかかりますが、最近はすでにおろしたものがスーパーにも並ぶようになりました。
世界の暦
民国紀元113年 甲辰7月10日 星期二
ユリウス暦2024年7月31日
カトリック:聖ポンチアノ教皇 聖ヒッポリト司祭殉教者
イスラム教:ヒジュラ暦1446年サファル(Saf/第2月)7日