
8月第1日曜日で、月齢は29.17、大潮。旧暦の7月1日に当たります。七十二候は大暑末候、大雨時行(たいうときどきふる)の第3日。
季節と行事
2024(令和6)年8月4日 8月第1日曜日
月齢:29.17 潮名:大潮
節句と行事:土用(立秋前)
大雨時行(たいうときどきふる/大暑末候)第3日
旧暦(天保暦):2024年7月1日=甲辰/辛未/庚子
暦注:先勝
【たちうお】細長く平らで銀色の姿はまさに太刀そのもので「太刀魚」であるとも、普段は海底にいますが、ときに海面近くまで上がって来て頭を上にして獲物を狙うことから「立ち魚」であるとも。夏から秋にかけて脂がのっておいしくなる魚です。とくに皮にうま味があるので、刺身も皮付きで。この皮の銀色は「タチ箔」と言われ、模造真珠、マニキュアやアイシャドウなどの材料にも用いられていたということです。
世界の暦
民国紀元113年 甲辰7月1日 星期日
ユリウス暦2024年7月22日
カトリック:聖ヨハネ・マリア・ビアンネ司祭
イスラム教:ヒジュラ暦1446年ムハッラム(Muh/第1月)28日