2023年9月11日(月)の暦

9月第2月曜日で、二百二十日。月齢は25.72、中潮。旧暦の7月27日に当たります。七十二候は白露初候、草露白(くさのつゆしろし)の第4日。

季節と行事

2023(令和5)年9月11日 9月第2月曜日
月齢:25.72 潮名:中潮

草露白(くさのつゆしろし/白露初候)第4日

旧暦(天保暦):2023年7月27日=癸卯/辛酉/壬申
暦注:先負 一粒万倍日


「酒販ニュース」(醸造産業新聞社)発行日
「日本食糧新聞」(日本食糧新聞社)発行日

9月11日の記念日・行事・キャンペーン

たんぱく質の日(明治)
警察相談の日(警察庁)


アジトケの日(味の時計台/毎月11日)
ダブルソフトの日(山崎製パン/毎月11日)
めんの日(全国製麺協同組合連合会/毎月11日)
ロールちゃんの日(山崎製パン/毎月11日)
おかあちゃん同盟の日(世界おかあちゃん同盟/毎月11日)

9月11日にあった出来事

新しい京都駅ビルが全面開業(1997年)
アメリカ同時多発テロ事件(2001年)
第61回ベネチア国際映画祭で「ハウルの動く城」(宮崎駿監督)が金オゼッラ賞(技術貢献賞)を受賞(2004年)
日本の宇宙ステーション補給機(HTV)技術実証機打ち上げ(2号機から愛称「こうのとり」/2009年)

9月11日ゆかりの人物

Jon Moss(ジョン・モス、1957年9月11日—)ミュージシャン。Culture Club。
天野浩(あまの・ひろし、1960年9月11日—)電子工学者。ノーベル物理学賞/2014。

後一條天皇(ごいちじょうてんのう、ユリウス暦1008年10月12日/寛弘5年9月11日—ユリウス暦1036年5月15日/長元9年4月17日)
後白河天皇(ごしらかわてんのう、ユリウス暦1127年10月18日/大治2年9月11日—ユリウス暦1192年4月26日/建久3年3月13日)


後水尾天皇(ごみずのおてんのう、1596年6月29日/文禄5年6月4日—1680年9月11日/延宝8年8月19日)
Nikita Khrushchev(ニキータ・フルシチョフ、1894年4月17日—1971年9月11日)政治家。
住木諭介(すみき・ゆすけ、1901年2月10日—1974年9月11日)農芸化学者。
谷啓(たに・けい、1932年2月22日—2010年9月11日)ミュージシャン、タレント。ハナ肇とクレージーキャッツ。
夏目雅子(なつめ・まさこ、1957年12月17日—1985年9月11日)女優。

空也(くうや、ユリウス暦903年/延喜3年—ユリウス暦972年10月20日/天禄3年9月11日)僧侶。市聖、市上人。

月間・週間・旬間

健康増進普及月間(厚生労働省/9月1日〜9月30日)
食生活改善普及運動(厚生労働省/9月1日〜9月30日)
歯ヂカラ探求月間(モンデリーズ・ジャパン/9月1日〜9月30日)
自殺予防週間(厚生労働省/9月10日〜9月16日)
住宅防火・防災キャンペーン(消防庁/9月1日〜9月21日)
オゾン層保護対策推進月間(経済産業省/環境省/9月1日〜9月30日)
自賠責制度広報・啓発期間(国土交通省/9月1日〜9月30日)
障害者雇用支援月間(厚生労働省/高齢・障害・求職者雇用支援機構/9月1日〜9月30日)
船員労働安全衛生月間(国土交通省/船員災害防止協会/9月1日〜9月30日)
発達障害福祉月間(日本発達障害連盟/厚生労働省/9月1日〜9月30日)
自動車点検整備推進運動強化月間(国土交通省/自動車点検整備推進協議会/9月1日〜10月31日)
選ぼう!3Rキャンペーン(環境省/9月1日〜11月30日)
夏の省エネキャンペーン(資源エネルギー庁/6月1日〜9月30日)
COOL BIZ(クールビズ/環境省/5月1日〜9月30日)
がん征圧月間(日本対がん協会/9月1日〜9月30日)

花と花言葉

アロエ「迷信」

食材選びのヒント

いしだい あまだい たちうお しいら くえ さんま いわし かつお ごまさば とびうお はまち かんぱち さけ

けんさきいか するめいか まだこ あさり まつぶ あまえび くるまえび


エンダイブ レタス 空心菜 きゅうり ピーマン ししとう さやいんげん えだまめ

まつたけ 花みょうが 花にら 根しょうが


ブルーベリー(国産) ラズベリー(国産) 柿(刀根) みかん いちじく くり ざくろ あけび ぶどう(シャインマスカット) ぶどう(巨峰) ぶどう(マスカット・アレキサンドリア) ぶどう(甲斐路) アールスメロン 桃(白桃) ネクタリン りんご(紅玉) 梨(幸水) 梨(二十世紀) 梨(豊水)

【さんま】夏に北洋から南下を始め、8月の終わりから9月頃、宮城県から千葉県沖へ到達するに従っておいしくなってきます。漢字が秋刀魚となるわけです。かつては広く流通する魚ではありませんでしたが、冷蔵・冷凍のインフラが整って大量に消費されるようになり、産地でなくとも刺身が食べられるようになりました。落語「目黒のさんま」のように江戸時代に海辺でない所で食べるさんまとは、噺の主題に反してなかなかの贅沢だったのかもしれません。

世界の暦

民国紀元112年 癸卯7月27日 星期一

ユリウス暦2023年8月29日

正教会:尊貴光栄なる預言者前駆授洗イオアンの斬首祭

イスラム教:ヒジュラ暦1445年サファル(Saf/第2月)25日