ニュースクリップ

日本の飲食店にがっかりだよ

●「レストランで思いもよらない高額なお通し代金の請求を受けた」「居酒屋で鍋料理4人分を注文したが、8人分の料金を請求された」「訪日観光客消費者ホットライン」開設から1年のまとめ-訪日観光客からの相談の65%が中国語-(国民生活センター)
ニュースクリップ

アサヒ、キリンはビールに集中

●「嗜好の多様化が進む一方で、ビール類飲用者を対象にした飲用動向調査では、お客様が普段楽しまれる酒類の約8割は依然ビールです」~2020年アサヒビール事業方針~ビールに特化し、お客様にとって特別な価値や体験を創造する(アサヒビール)
ニュースクリップ

フードアナリスト訴えの会社倒産

●東京商工リサーチによると、小野瀬水産株式会社(茨城県筑西市、小野瀬あや子社長)と関連1社は1月7日破産開始決定。本年年明け筑西市より請け負っていたふるさと納税返礼品おせち製造間に合わず。厳しい資金繰りもあり事業継続を断念。
ニュースクリップ

KFC年末年始にショートか

●「去るクリスマス6日間〈12月20日(金)~25日(水)〉のKFC店舗の売上については予想を上回り、合計71億円となりました」「年末年始にかけて店舗によっては営業時間内に『オリジナルチキン』が完売してしまう可能性」日本KFC お客さまへのお礼とお知らせ(日本KFCHD)
ニュースクリップ

ワイン購入場所スーパーが7割

●「ワイン購入場所は、『スーパーマーケット』が購入者の7割弱、『ディスカウントストア』『酒屋』が各2~3割。購入するワイン1本あたりの金額は、『500円~1000円未満』『1000円~1500円未満』がボリュームゾーン」ワインに関する調査(第8回)(MyEL)
ニュースクリップ

生活衛生の仕入値上昇予想6割

●「今後1年間の仕入価格の見通しは、『上昇する』と回答した企業割合が57.5%と、約6割を占めた」仕入価格が上昇した企業割合が4期ぶりに低下 価格動向に関するアンケート調査結果(生活衛生関係営業の景気動向等調査特別調査結果2019年7~9月期)(日本政策金融公庫)
ニュースクリップ

飲食等は外国人雇用に前向き

●「外国人労働者の雇用に関心のある企業が3割~ホテル・旅館業、飲食業などで外国人労働者の雇用に前向き~」外国人労働者の雇用に関するアンケート調査結果(生活衛生関係営業の景気動向等調査特別調査結果2019年7~9月期)(日本政策金融公庫)
ニュースクリップ

ロイヤルが次世代業態本展開へ

●「テクノロジーを活用し調理・接客サービスを向上させた“次世代の街の飲食店”」レストラン品質のフローズンミール「ロイヤルデリ」を本格展開「GATHERING TABLE PANTRY 二子玉川」12月24日(火)二子玉川ライズ バーズモールにオープン(ロイヤルHD)