2024年9月24日(火)の暦

9月第4火曜日で、彼岸。月齢は21.04、小潮。旧暦の8月22日に当たります。七十二候は秋分初候、雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)の第3日。

季節と行事

2024(令和6)年9月24日 9月第4火曜日
月齢:21.04 潮名:小潮
節句と行事:彼岸

雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ/秋分初候)第3日

旧暦(天保暦):2024年8月22日=甲辰/癸酉/辛卯
暦注:大安 一粒万倍日


【まつたけ】まつたけ(松茸)は人工栽培が難しく、天然ものに頼らざるを得ません。まつたけが採れる場所は自分の子にも教えないという人がいるほど、希少性の高いものです。また、山林の手入れが悪くなると思うように採れなくなるそうです。おいしいまつたけを味わうには、自然環境や海外との調和が大切ということでしょう。

世界の暦

民国紀元113年 甲辰8月22日 星期二

ユリウス暦2024年9月11日

イスラム教:ヒジュラ暦1446年ラビーウ・アルアウワル(Raw/第3月)20日

●2025年9月24日(水)の暦へ →