
9月第2土曜日で、月齢は11.04、若潮。旧暦の8月12日に当たります。七十二候は白露次候、鶺鴒鳴(せきれいなく)の第3日。
季節と行事
2024(令和6)年9月14日 9月第2土曜日
月齢:11.04 潮名:若潮
鶺鴒鳴(せきれいなく/白露次候)第3日
旧暦(天保暦):2024年8月12日=甲辰/癸酉/辛巳
暦注:先勝
ファミリーカラオケの日(日本カラオケスタジオ協会/9月第2土曜日)
VSOP運動の日(日本青年会議所経世済民会議/毎月第2土曜日)
救急医療週間(消防庁、厚生労働省ほか/救急の日=9月9日を含む日曜日から土曜日までの1週間)
【いわし】いわし(鰯)はかつては代表的な大衆魚でしたが、豊漁と不漁の周期があり、近海の漁獲が減って輸入が増えることも。通年供給があり、旬というのも地域によってさまざまですが、国産が値頃になるのはおおむね9月頃から冬になっているようです。ちょうどしょうがの新ものが出て来ますから、新鮮なものは刺身にしておろししょうがを添えて、またしょうがを一かけ加えた醤油味で煮付けて。小型のものを南蛮漬けにすると骨までおいしく。
世界の暦
民国紀元113年 甲辰8月12日 星期六
ユリウス暦2024年9月1日
カトリック:十字架称賛
イスラム教:ヒジュラ暦1446年ラビーウ・アルアウワル(Raw/第3月)10日