
スポーツの日。10月第2月曜日で、月齢は11.34、中潮。旧暦の9月12日に当たります。七十二候は寒露次候、菊花開(きくのはなひらく)の第2日。
季節と行事
2024(令和6)年10月14日 10月第2月曜日 スポーツの日
月齢:11.34 潮名:中潮
菊花開(きくのはなひらく/寒露次候)第2日
旧暦(天保暦):2024年9月12日=甲辰/甲戌/辛亥
暦注:友引
「日本食糧新聞」(日本食糧新聞社)発行日
鯛の日(三重県漁業協同組合連合会/10月第2月曜日)
古紙リサイクル週間(古紙再生促進センター/10月第2週の日曜日から土曜日までの1週間)
【くり】三内丸山遺跡の発掘により、縄文時代の同地でくり(栗)が栽培されていたことがわかりました。くりは稲作が渡来する以前の日本列島で日常的な食糧として用いられていたと考えられています。稲作が始まった頃の人々も、慣れ親しんだ味わいのためにくりご飯を炊いたかもしれません。くりは世界の各地にいくつかの品種がありますが、日本の栽培種(ニホングリ、和ぐり)の実の大きさは随一。ただし渋皮が取りにくい。その渋皮を残す甘露煮の渋皮煮も、調理に手間と気づかいを要するものですが、それだけに喜ばれてきました。一方、渋皮を取り去りやすい新品種も登場しています。
世界の暦
民国紀元113年 甲辰9月12日 星期一
ユリウス暦2024年10月1日
カトリック:聖カリスト1世教皇殉教者
正教会:至聖なる我が女宰生神女永貞童女マリヤの庇護祭
イスラム教:ヒジュラ暦1446年ラビーウ・アッサーニー(Rak/第4月)10日
米国:Columbus Day(コロンブスの日)
カナダ:Thanksgiving Day(感謝祭)