
8月第5木曜日で、肉の日。月齢は24.66、若潮。旧暦の7月26日に当たります。七十二候は処暑次候、天地始粛(てんちはじめてさむし)の第2日。
季節と行事
2024(令和6)年8月29日 8月第5木曜日
月齢:24.66 潮名:若潮
天地始粛(てんちはじめてさむし/処暑次候)第2日
旧暦(天保暦):2024年7月26日=甲辰/壬申/乙丑
暦注:友引
【ぶどう】ぶどうと人類の関わりは古く、世界中にさまざまな品種があります。日本にもヤマブドウが自生していましたが、古くからの栽培種である甲州種はシルクロードを経て大陸から伝わったヨーロッパのぶどう。これが鎌倉時代から栽培されたものとされています。人気の「巨峰」は昭和初期に農学者大井上康が育種した石原センテという品種の登録商標で、伊豆市にある大井上の研究所から見える富士山にちなんで名付けたものです。
世界の暦
民国紀元113年 甲辰7月26日 星期四
ユリウス暦2024年8月16日
カトリック:洗礼者ヨハネの殉教
イスラム教:ヒジュラ暦1446年サファル(Saf/第2月)23日