
8月第2水曜日で、月齢は9.66、小潮。旧暦の7月11日に当たります。七十二候は立秋次候、寒蝉鳴(ひぐらしなく)の第3日。
季節と行事
2024(令和6)年8月14日 8月第2水曜日
月齢:9.66 潮名:小潮
寒蝉鳴(ひぐらしなく/立秋次候)第3日
旧暦(天保暦):2024年7月11日=甲辰/壬申/庚戌
暦注:大安 不成就日
「日本食糧新聞」(日本食糧新聞社)発行日
【シークヮーサー】琉球諸島と台湾に自生する果樹で、和名はヒラミレモン。7月頃に小さな丸い実を付けます。多くは8月から9月頃に青い状態で収穫し、酸味が強く甘味をほとんど感じないながら独特の風味がある果汁をドリンクに搾ったり、調味料として使います。また、その後晩秋頃までに収穫したものはジュース用になるほか、黄色く熟し12月以降に収穫したものは生食もされます。
世界の暦
民国紀元113年 甲辰7月11日 星期三
ユリウス暦2024年8月1日
カトリック:聖マキシミリアノ・マリア・コルベ司祭殉教者
イスラム教:ヒジュラ暦1446年サファル(Saf/第2月)8日
韓国:マルボッ(末伏)