
8月第1土曜日で、月齢は28.17、中潮。旧暦の6月29日に当たります。七十二候は大暑末候、大雨時行(たいうときどきふる)の第2日。
季節と行事
2024(令和6)年8月3日 8月第1土曜日
月齢:28.17 潮名:中潮
節句と行事:土用(立秋前)
大雨時行(たいうときどきふる/大暑末候)第2日
旧暦(天保暦):2024年6月29日=甲辰/辛未/己亥
暦注:仏滅
家族でレストランの日(ジャパン・レストラン・ウィーク実行委員会/8月第1土曜日)
【つるむらさき】つるむらさきとは言え、店頭で見かけるものの多くの茎は緑色。実は茎が紫色の品種と緑色の品種があります。東南アジア原産の野菜で、日本では沖縄でジュビンとして栽培されて来たほか、茎が緑色の品種が関東や東北などでも栽培されるようになりました。粘りとほうれんそうにも似た風味が特徴。湯がいておひたしや和えものにできますが、炒めものにも向きます。ベトナムではスープの具に。
世界の暦
民国紀元113年 甲辰6月29日 星期六
ユリウス暦2024年7月21日
イスラム教:ヒジュラ暦1446年ムハッラム(Muh/第1月)27日