2024年7月3日(水)の暦

7月第1水曜日で、月齢は26.6、中潮。旧暦の5月28日に当たります。七十二候は夏至末候、半夏生(はんげしょうず)の第3日。

季節と行事

2024(令和6)年7月3日 7月第1水曜日
月齢:26.6 潮名:中潮

半夏生(はんげしょうず/夏至末候)第3日

旧暦(天保暦):2024年5月28日=甲辰/庚午/戊辰
暦注:友引


「日本食糧新聞」(日本食糧新聞社)発行日

在五忌(在原業平/旧暦5月28日)

【ピーマン】高温が好きでも多湿には弱いピーマン。露地ものは梅雨明けの頃から本格的に出回るようになります。トウガラシの品種の一つと聞くと意外に感じるかもしれませんが、形は確かに太ったトウガラシ。辛味ではなく苦味が特徴ですが、このために子供受けが悪いという“大人の野菜”。日本では長らく緑色のピーマンばかりが流通していましたが、肉厚で赤や黄色のカラーピーマン(パプリカ、ジャンボピーマン等)が輸入されるようになって、野菜料理のバリエーションが増えました。

世界の暦

民国紀元113年 甲辰5月28日 星期三

ユリウス暦2024年6月20日

カトリック:聖トマス使徒

イスラム教:ヒジュラ暦1445年ズー・アルヒッジャ(Zhj/第12月)26日

●2025年7月3日(木)の暦へ →