2023年5月15日(月)の暦

5月第3月曜日で、月齢は24.95、若潮。旧暦の3月26日に当たります。七十二候は立夏次候、蚯蚓出(みみずいづる)の第5日。

季節と行事

2023(令和5)年5月15日 5月第3月曜日
月齢:24.95 潮名:若潮

蚯蚓出(みみずいづる/立夏次候)第5日

旧暦(天保暦):2023年3月26日=癸卯/丁巳/癸酉
暦注:仏滅


「ダイヤモンド・チェーンストア」(ダイヤモンド・リテイルメディア)発売日
「日本外食新聞」(外食産業新聞社)発売日
「日本食糧新聞」(日本食糧新聞社)発行日

5月15日の記念日・行事・キャンペーン

水分補給の日(サーモス)
マイコファジストの日(信州きのこマイスター協会)
ヨーグルトの日(明治)
国際家族デー(国際連合)
アクティオ・建設機械レンタルの日(アクティオ)
沖縄復帰記念日(内閣府)
サブイボマスク・シャッターを開ける日(「サブイボマスク」製作委員会)
Jリーグの日(日本プロサッカーリーグ)
青春七五三(日本記念日協会)
弁護士費用保険の日(プリベント少額短期保険)
WATALISの日(WATALIS)

5月15日にあった出来事

1855年パリ万国博覧会開幕(1855年)
沖縄の復帰(1972年)
沖縄海岸国定公園、沖縄戦跡国定公園、西表石垣国立公園を指定(1972年)
男鹿国定公園、越後三山只見国定公園を指定(1973年)
「セブン-イレブン」豊洲店(1号店)開店(1974年)
九州中央山地国定公園を指定(1982年)
ジェノヴァ国際船と海の博覧会開幕(1992年)

5月15日ゆかりの人物

Pierre Curie(ピエール・キュリー、1859年5月15日—1906年4月19日)物理学者。
瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう、1922年5月15日—2021年11月9日)小説家、僧侶。
伊丹十三(いたみ・じゅうぞう、1933年5月15日—1997年12月20日)映画監督、俳優。
北原淳(きたはら・あつし、1941年5月15日—2013年11月5日)農業経済学者。
長谷直美(はせ・なおみ、1956年5月15日—)女優。


後一條天皇(ごいちじょうてんのう、ユリウス暦1008年10月12日/寛弘5年9月11日—ユリウス暦1036年5月15日/長元9年4月17日)
Paul-Henri-Benjamin d’Estournelles de Constant(エストゥールネル・ド・コンスタン、1852年11月22日—1924年5月15日)外交官、政治家。ノーベル平和賞/1909。
犬養毅(いぬかい・つよし、1855年6月4日/安政2年4月20日—1932年5月15日)政治家。
黒田徳米(くろだ・とくべい、1886年10月17日—1987年5月15日)動物学者。

月間・週間・旬間

ギャンブル等依存症問題啓発週間(内閣官房/消費者庁/依存症対策全国センター/5月14日〜5月20日)
消費者月間(消費者庁/5月1日〜5月31日)
水防月間(国土交通省/5月1日〜5月31日)
情報通信月間(総務省/5月15日〜6月15)
不正大麻・けし撲滅運動(厚生労働省/5月1日〜6月30日)
COOL BIZ(クールビズ/環境省/5月1日〜9月30日)
愛鳥週間(日本鳥類保護連盟/5月10日〜5月16日)
民生委員・児童委員の日 活動強化週間(全国民生委員児童委員連合会/5月12日〜5月18日)
図書館振興の月(日本図書館協会/5月1日〜5月31日)

花と花言葉

わすれなぐさ「私を忘れないで」

食材選びのヒント

したびらめ いさき きす ほっけ いわし かつお さわら まあじ ときしらず さくらます

あおりいか ほたるいか あさり まつぶ ほたて さざえ ばい貝 とりがい ほや うに しゃこ あまえび さくらえび しまえび


春キャベツ べか菜 アスパラガス チンゲンサイ あしたば クレソン 豆苗 レタス おかひじき うるい アーティチョーク ルッコラ しろうり 新ごぼう ながいも 新じゃが 新たまねぎ エシャレット グリーンピース スナップエンドウ きぬさや そらまめ

ふき 春うど 山うど たらの芽 わらび たけのこ(淡竹) たけのこ(苦竹=マダケ) たけのこ(チシマザサ) しいたけ 花にら


パイナップル 甘夏 アメリカンチェリー びわ アンデスメロン クインシーメロン アムスメロン プリンスメロン こだますいか

世界の暦

民国紀元112年 癸卯3月26日 星期一

ユリウス暦2023年5月2日

イスラム教:ヒジュラ暦1444年シャウワール(Syw/第10月)24日

韓国:ススンエナル(先生の日)、ソンニョネナル(成年の日)