
10月第2木曜日で、月齢は17.21、中潮。旧暦の9月18日に当たります。七十二候は寒露次候、菊花開(きくのはなひらく)の初日。
見本市・展示会
食品開発展2022
2022年は、健康素材を集めたヘルスイングリディエンツジャパン(Hi Japan)、美味しさに関わる素材・技術を集めたフード・テイストジャパン(FiT Japan)、分析・計測、衛生資材、製造技術を集めたセーフティ&テクノロジー(S-tec Japan)、フードロス削減のためのフードロングライフジャパン(LLj)の4展で開催します。
開催期間:2022年10月12日(水)~2022年10月14日(金)
時間:10:00〜17:00
場所:東京ビッグサイト 西1・2ホール&アトリウム
主催:インフォーマ マーケッツ ジャパン
料金:3,000円
Webサイト:https://www.hijapan.info/
SCAJ ワールドスペシャルティコーヒーカンファレンスアンドエキシビション2022
コーヒーに特化したイベントとしてアジア最大の国際見本市
開催期間:2022年10月12日(水)~2022年10月14日(金)
時間:10:00〜17:00(最終日は1時間前に終了)
場所:東京ビッグサイト 西3・4ホール
主催:日本スペシャルティコーヒー協会
料金:2,000円
Webサイト:https://scajconference.jp/
地方銀行フードセレクション2022
地方銀行主催の食品展示商談会
開催期間:2022年10月12日(水)~2022年10月13日(木)
時間:10:00~17:00(最終日は1時間前に終了)
場所:東京ビッグサイト 東4ホール
主催:地方銀行フードセレクション実行委員会、リッキービジネスソリューション
無料(要登録)
Webサイト:https://food-selection.com/
2022東京国際包装展
包装の最新情報が一堂に集まる国際包装展
開催期間:2022年10月12日(水)~2022年10月14日(金)
時間:10:00〜17:00
場所:東京ビッグサイト 東1-3・6ホール
主催:日本包装技術協会
料金:1,000円
Webサイト:https://www.tokyo-pack.jp
季節と行事
2022(令和4)年10月13日 10月第2木曜日
月齢:17.21 潮名:中潮
菊花開(きくのはなひらく/寒露次候)第1日
【菊花開】電照菊が通年供給されていますが、秋菊の見頃は10月後半から。食用菊もハウス栽培が一般的ですが、赤紫色の延命楽(もってのほか、もって菊、思いのほか、カキノモトなど)はこの時期が旬となります。
旧暦(天保暦):2022年9月18日=壬寅/庚戌/己亥
暦注:友引
古紙リサイクル週間(古紙再生促進センター/10月第2週の日曜日から土曜日までの1週間)
10月13日の記念日・行事・キャンペーン
さつまいもの日(川越いも友の会)
ピザまんの日(日本加温食品協会)
豆の日(全国豆類振興会)
森永乳業・ソイラテの日(森永乳業)
国際防災の日(国際連合)
インフィオラータ記念日(花絵文化協会)
スマイルトレーニングの日(重太みゆき)
世界血栓症デー(日本血栓止血学会)
ペットの健康診断の日(Team HOPE)
一汁三菜の日(一汁三菜ぷらす・みらいご飯/毎月13日)
王様の食パンの日(フランソア/毎月13日)
お父さんの日(ヤクルト本社/毎月13日)
石井スポーツグループ登山の日(ICI石井スポーツ/毎月13日)
10月13日にあった出来事
源実朝が征夷大将軍に任ぜられる(ユリウス暦1203年10月13日/建仁3年9月7日)
平民苗字許可令公布(1870年10月13日/明治3年9月19日)
労働関係調整法施行(1946年)
ラーマ10世(ワチラーロンコーン)がタイ王国国王に即位(2016年)
華岡青洲が世界初の全身麻酔手術に成功(1804年11月14日/文化元年10月13日)
明治天皇の最初の江戸城入城(1868年11月26日/明治元年10月13日)
10月13日ゆかりの人物
Yves Montand(イヴ・モンタン、1921年10月13日—1991年11月9日)俳優、歌手。
Paul Frederic Simon(ポール・サイモン、1941年10月13日—)シンガーソングライター。Simon & Garfunkel。
大和田獏(おおわだ・ばく、1950年10月13日—)俳優。
森昌子(もり・まさこ、1958年10月13日—)歌手。
光仁天皇(こうにんてんのう、ユリウス暦709年11月18日/和銅2年10月13日—ユリウス暦782年1月11日/天応元年12月23日)
Milton Snavely Hershey(ミルトン・ハーシー、1857年9月13日—1945年10月13日)実業家。Hershey’s創業者。
Edward Vincent Sullivan(エド・サリバン、1901年9月28日—1974年10月13日)テレビ司会者。
黎徳寿(レ・ドゥク・ト、1911年10月14日—1990年10月13日)革命家、政治家。ノーベル平和賞/1973。
Bhumibol Adulyadej(プーミポンアドゥンヤデート、1927年12月5日—2016年10月13日)ラーマ9世=タイ王国チャクリー王朝第9代王国。在位:1946年6月9日—2016年10月13日。
太地喜和子(たいち・きわこ、1943年12月2日—1992年10月13日)女優。
月間・週間・旬間
冷凍食品月間(日本冷凍食品協会/10月1日〜10月31日)
全国漁船安全操業推進月間(大日本水産会/10月1日〜10月31日)
全国地域安全運動(警察庁/10月11日〜10月20日)
木づかい推進月間(林野庁/10月1日〜10月31日)
工業標準化推進月間(経済産業省/日本工業標準調査会/10月1日〜10月31日)
里親月間(厚生労働省/10月1日〜10月31日)
住生活月間(国土交通省/10月1日〜10月31日)
情報化月間(経済産業省/10月1日〜10月31日)
全国・自然歩道を歩こう月間(環境省/10月1日〜10月31日)
体力つくり強調月間(スポーツ庁/10月1日〜10月31日)
都市緑化月間(国土交通省/10月1日〜10月31日)
土地月間(国土交通省/10月1日〜10月31日)
自動車点検整備推進運動強化月間(国土交通省/自動車点検整備推進協議会/9月1日〜10月31日)
麻薬・覚醒剤乱用防止運動(厚生労働省/10月1日〜11月30日)
選ぼう!3Rキャンペーン(環境省/9月1日〜11月30日)
3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間(環境省/経済産業省ほか/10月1日〜10月31日)
間伐推進強化期間(林野庁/間伐・間伐材利用推進ネットワーク事務局/10月1日〜11月30日)
健康強調月間(健康保険組合連合会/10月1日〜10月31日)
骨髄バンク推進月間(日本骨髄バンク/10月1日〜10月31日)
受信環境クリーン月間(受信環境クリーン中央協議会/各地方受信環境クリーン協議会/10月1日〜10月31日)
臓器移植普及推進月間(日本臓器移植ネットワーク/10月1日〜10月31日)
赤い羽根共同募金運動(中央共同募金会/10月1日〜3月31日)
花と花言葉
しもつけ「自由・気まま」
食材選びのヒント
いしだい あまだい いとよりだい めばる はぜ ぼら はも たちうお くえ さんま いわし はまち かんぱち めばちまぐろ(近海) さけ
かみなりいか するめいか あさり あまえび しばえび たいしょうえび
エンダイブ チンゲンサイ レタス かぼちゃ かぶ だいこん やまといも さつまいも さといも
しいたけ まつたけ ぎんなん 菊 むかご 根しょうが
柿(刀根) 柿(次郎) みかん いちじく くり ざくろ あけび かりん ぶどう(マスカット・アレキサンドリア) ぶどう(甲斐路) ぶどう(甲州) りんご(紅玉) りんご(ジョナゴールド) りんご(ゴールデンデリシャス) りんご(レッドゴールド) りんご(スターキングデリシャス) 梨(二十世紀)
世界の暦
民国紀元111年 壬寅9月18日 星期四
ユリウス暦2022年9月30日
イスラム教:ヒジュラ暦1444年ラビーウ・アルアウワル(Raw/第3月)17日 預言者生誕祭(シーア派)