ニュースクリップ

ミシュランの評価と掲載にNO

●「さらに『私の店が、あんな不健全な本に評価されるのは屈辱的』だと話し、ミシュランガイドについては『金に目がくらんでいて理念はない』と批判している」/「ミシュラン掲載は屈辱的」、韓国のシェフが侮辱容疑で告訴(CNN)
ニュースクリップ

中華三昧3商品リニューアル

●「発売当時から定評のあるノンフライ麺を粉の配合から見直し、さらなる圧倒的なコシと弾力を持つ麺へ改良しました」/「明星 中華三昧赤坂璃宮 広東風醤油 / 中國料理北京 北京風香塩 / 四川飯店 四川風味噌」(10月7日発売)(日清食品グループ)
食品安全情報(化学物質)

寄付でも衛生とトレサは必要

国立医薬品食品衛生研究所は、食品安全情報(化学物質)No.23(2017.11.08)を発表した。また、EU食品寄付ガイドラインを食品安全情報(化学物質)No.23(2017.11.08)別添として発表した。
外食産業市場動向調査

ファストフード2桁増の好調

日本フードサービス協会(JF)は2016年10月外食産業市場動向調査を発表した。 全体の合計は、客単価が前年並みに推移したが、客数は4.6%増。売上高も5.3%増と非常に好調。店舗数は減少傾向ながら前年並みとなった。
私の愛車
食って・走って・また食った

思い出のケンタッキー・わが街に

ハロウィーンと北海道の七夕  街の灯りやイルミネーションは、早クリスマス仕様。  いつの間にか、ハロウィーンが終ったらクリスマスモードという、欧米のような状態になってしまった。  誰が先導したかわからないが、これもまた、資本主義、というやつなのだろうか。  余談だけれど、ハロウィーンというイベントも最近ぐっと身近になった。家々を回ってお菓子をもらうというのは、自分の故郷の北海道では、七夕の風習だっ […]