ニュースクリップ

APが旗艦店を地鶏専門店に

●「本来は地鶏専門店としての認知を得るべきところ、総合居酒屋と肩を並べてしまった『塚田農場』のポジショニングを修正し、リブランディングしていく」地鶏を極めた塚田農場が “違いのわかる大人のための塚田農場をコンセプトに旗艦店「地どり屋つかだ」を戦略拠点渋谷に開業6/20(エー・ピーカンパニー)
食品安全情報(化学物質)

アレルゲンの可能性表示問題

国立医薬品食品衛生研究所は、食品安全情報(化学物質)No.12(2020.06.10)を発表した。また、「特集:第2回世界食品安全デー(World Food Safety Day)2020年6月7日」を食品安全情報(化学物質)No.12(2020.06.10)別添として発表した。
ニュースクリップ

ダスキンが宅配ピザ事業買収

※2020年6月16日 ローソンの全店売上高(前年比)を修正しました(2020年6月12日にローソンが訂正を発表)。 ●「いちごホールディングスからピザ生地の製造販売事業、同社傘下のストロベリーコーンズ(仙台市)から『ナポリの窯』と『ストロベリーコーンズ』の宅配ピザ事業を買収する」ダスキン、宅配ピザ「ナポリの窯」の事業買収(日経)
ニュースクリップ

ジョイフル200店撤退発表

●「退店規模 ジョイフル業態を中心とした200店舗程度を予定」「退店理由 収益力を改善し手元流動性を高めていくため、収益改善が見込めない店舗の退店を柱とする経営合理策を実施する」「退店時期 2020年7月以降順次」今後の退店計画に関するお知らせ(ジョイフル)
ニュースクリップ

関西3府県21日解除の方針

●「京都、大阪、兵庫の関西3府県では31日の期限を待たず、21日に宣言を一括解除する方針を固めた。埼玉、千葉、東京、神奈川の首都圏1都3県と北海道では宣言を継続する」関西3府県21日に解除 首都圏と北海道継続ー緊急事態宣言で中間評価(時事)
ニュースクリップ

国産たまねぎ加工向け対応強化

●「政府は新型コロナ禍に対応する経済対策で、輸入農畜産物から国産に切り替える際に必要な施設の整備や改修などにかかる費用を2分の1以内で支援する」コロナ禍で輸入混乱 業務・加工タマネギ需要奪還めざす 皮むき機導入へ 北海道・JAきたみらい(日本農業新聞)
ニュースクリップ

パナソEATPICKを始動

●「調理に限定されない幅広い食(EAT)の情報を一人ひとりが自由に拾い出し(PICK)、さらに、その情報を多くの人と共有して楽しむことができるコミュニティの場を提供します。」食のコミュニティサービス「EATPICK」を開設(Panasonic)
ニュースクリップ

外食で報酬返上続出。賃カツも

●「役員報酬の減額、社員給与の減額を実施し、従業員の夏季賞与を不支給とすることを決定致しました」役員報酬の減額、社員給与の減額及び従業員の夏季賞与の不支給に関するお知らせ(幸楽苑HD)https://hd.kourakuen.co.jp/storage/ir/attachment/20200501_yakuinnhoushugengaku%20.pdf ●「役員報酬減額の内容 全取締役(7名) 役 […]
ニュースクリップ

米国向けナシの検疫条件緩和

●「地域が4県(鳥取県、長野県、福島県及び茨城県)に限定されていました。また、輸出可能な品種が8品種(二十世紀、ゴールド二十世紀、幸水、新興、新世紀、長十郎、新高及び豊水)に限定されていました」米国向け日本産なし生果実の植物検疫条件の緩和について(農水省)
ニュースクリップ

料飲店の酒持ち帰り期間限定可

●「『期限付酒類小売業免許』は、2020年6月30日までに提出のあった免許申請書に限る免許で、免許付与から6カ月間の期限が付される。自治体等から各種の要請等がある場合、これに従うこと」国税庁/料飲店に「期限付酒類小売業免許」在庫持ち帰り販売可能に(流通ニュース)