3月14日のホワイトデーを前に、店頭にはさまざまなお菓子が並んでいる。今回と次回の2回に分け、ファンタジー映画のシリーズに登場するちょっと変わったお菓子たちを紹介していこうと思う。
「ロード・オブ・ザ・リング」の「レンバス」
「ロード・オブ・ザ・リング」3部作(2001~2003年)はイギリスの作家J・R・R・トールキンが1937年から1949年にかけて著したファンタジー小説「指輪物語」(評論社、瀬田貞二・田中明子訳)の実写映画化である。
物語は人間の他にエルフ、ドワーフ、ホビットといったさまざまな種族が存在する架空の世界である中つ国(Middle-earth)を舞台に、世界を支配する魔力を持つといわれる冥王サウロンの指輪をモルドールの滅びの山の火の中に葬るために、ホビット族のフロド(イライジャ・ウッド)、サム(ショーン・アスティン)、ピピン(ビリー・ボイド)、メリー(ドミニク・モナハン)、魔法使いのガンダルフ(イアン・マッケラン)、人間の王イシルドゥアの末裔であるアラゴルン(ヴィゴ・モーテンセン)とボロミア(ショーン・ビーン)、エルフ族のレゴラス(オーランド・ブルーム)、ドワーフ族のギムリ(ジョン・リス・デイヴィス)の9人の「旅の仲間たち」が指輪を狙う敵と戦いながらモルドールを目指す壮大な冒険を描いている。
映画の第1作「ロード・オブ・ザ・リング」(2001)での旅の途中、1行はモリアという地下坑道でバルログという怪物に行く手を阻まれる。ガンダルフが身を挺して皆を通すが、怪物と共に深い谷底へと落ちていってしまい、彼を師と仰いでいたフロドは大きなショックを受ける。
続編「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」(2002)のオープニングは、仲間たちと別れて召使のサムと2人だけでモルドールに向かうフロドがエミン・ムイルの岩山でこのときのことを回想する場面から始まる。そこで、落ち込むフロドを慰めようとサムが取り出したのがエルフの携帯食である。
「食べ物は大部分が非常に薄い焼き菓子の形をしていて、それは外側が薄いとび色に焼け、中がクリーム色をしており、あら碾きの粉でできていました。(中略)わたしたちはこれをレンバス、つまり行糧(こうりょう)と呼んでいるのです。そしてこれは人間の作った食べものよりも力がつくし、それに何といったって、クラムよりうまいですよ」(新版「指輪物語」旅の仲間(下)八章より)
ここでいう「クラム」(たらふく)とは髭面の小人族であるドワーフの携帯食である堅い焼き菓子のことを指している。「レンバス」はそれよりも味と栄養価の点で優れていて、1つ食べれば1日たっぷり歩けるという“中つ国のカロリーメイト”である。
世界を救うために何かを得るのではなく、人々に不幸をもたらす「指輪」を捨てるというテーマも興味深いが、この作品のもうひとつのテーマはフロドとサムの主従関係を越えた友情にあると言える。あらゆる試練を乗り越えて滅びの山に向かうフロドに示すサムの献身ぶりは、涙なくしては見れないものがある。
「ナルニア国物語」の「ターキッシュ・ディライト」
「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」(2005)はトールキンの友人であるC・S・ルイスの児童文学シリーズ「ナルニア国ものがたり」(岩波書店、瀬田貞二訳)の1作目「ライオンと魔女」を映画化したものである。「ロード・オブ・ザ・リング」がすべて架空の世界を舞台にしているのに対し、「ナルニア国ものがたり」では現実世界と異世界が並行して描かれる。
ピーター(ウィリアム・モーズリー)、スーザン(アナ・ポップルウェル)、エドマンド(スキャンダー・ケインズ)、ルーシー(ジョージー・ヘンリー)のぺペンシー家の4人兄妹は、第二次世界大戦下のロンドンから空襲を避けて片田舎に住むカーク教授(ジム・ブロードベント)の屋敷に疎開する。そこの空き部屋の衣装箪笥は別世界ナルニアにつながっていて、4人の冒険の旅が始まる。
幕開き早々、次女ルーシーに続いてナルニアに入った次男エドマンドが雪に覆われた森の中でナルニアの支配者である白い魔女(ティルダ・スウィントン)に出会う場面がある。彼女は、彼がナルニアに伝わる予言にある彼女を滅ぼす4人兄妹の一人であることを見抜き、エドマンドから他の兄妹の居場所を聞き出そうとする。それに使ったのが彼の大好物であるターキッシュ・ディライトである。
ターキッシュ・ディライト(ロクム)はその名の通りトルコ発祥の菓子で、イギリスには19世紀頃に伝わったと言われている。砂糖にデンプンとナッツ類を加えて固めた日本の「ゆべし」に似たもので、軟らかく弾力のある食感。物語では白い魔女がかけた魔法によって一度食べたらますます食べたくなり、食べても食べても食べ足りなくなってついには死んでしまうという麻薬のような甘い誘惑の菓子として描かれている。
映画では、ターキッシュ・ディライトの表面にまぶした白い粉をことさら強調し、白い雪原の中で口の周りを真っ白にして夢中で食べながら兄妹を裏切ってしまうエドマンドの姿と、それを見つめる白い魔女の冷たさを表現している。
筆者が子供の頃読んだ「ナルニアものがたり」ではこの菓子が「プリン」となっていて最初に映画を観たときには戸惑ったものだが、これは訳者の瀬田貞二が日本の子供たちにはターキッシュ・ディライトはなじみのない菓子であるために敢えて直訳しなかった配慮によるものだという。
これら2つのファンタジーに共通しているのは第二次世界大戦の影である。トールキンもルイスも目の前に戦争というあまりにも辛い現実があったからこそ、これだけ深い空想の世界を創造できたのだろう。CGなどのテクノロジーによって空想世界の映像化が可能になった現在、我々は戦争のない平和な世界に生きていることに日々感謝するべきである。
- 「ハニーデュークス」の歓び/ファンタジー映画のお菓子たち(2)
- https://www.foodwatch.jp/screenfoods0044/
作品基本データ
【ロード・オブ・ザ・リング】
原題:The Lord of the Rings: The Two Towers
製作国:アメリカ
製作年:2002年
公開年月日:2003年2月22日
上映時間:179分
製作会社:ウィングナット・フィルムズ(ニューライン・シネマ 提供)
配給:日本ヘラルド映画、松竹
カラー/サイズ:シネマ・スコープ(1:2.35)
レイティング:一般映画
メディアタイプ:35mmフィルム
音声:ドルビーSRD-EX
◆スタッフ
監督:ピーター・ジャクソン
原作:J・R・R・トールキン
脚本:フラン・ウォルシュ、フィリッパ・ボウエン、スティーブン・シンクレア、ピーター・ジャクソン
製作総指揮:マーク・オーデスキー、ボブ・ワインスタイン、ハーヴェイ・ワインスタイン、ロバート・シェイ、マイケル・リン
製作:バリー・M・オズボーン、フラン・ウォルシュ、ピーター・ジャクソン
撮影:アンドリュー・レスニー
美術:グラント・メイジャー
音楽:ハワード・ショア
衣装デザイン:ナイラ・ディクソン、リチャード・テイラー
◆キャスト
フロド:イライジャ・ウッド
ガンダルフ:イアン・マッケラン
アルウェン:リヴ・タイラー
アラゴルン:ヴィゴ・モーテンセン
サム:ショーン・アスティン
ガラドリエル:ケイト・ブランシェット
ギムリ:ジョン・リス・デイヴィス
セオデン:バーナード・ヒル
サルマン:クリストファー・リー
ピピン:ビリー・ボイド
メリー:ドミニク・モナハン
レゴラス:オーランド・ブルーム
エルロンド:ヒューゴ・ウィーヴィング
エオウィン:ミランダ・オットー
ファラミア:デイヴィッド・ウェンハム
グリマ:ブラッド・ドゥーリフ
ゴラム:アンディ・サーキス
エオメル:カール・アーバン
ハルディア:クレイグ・パーカー
【ナルニア国物語】
原題:The Chronicles of Narnia: The Lion, The Witch and the Wardrobe
製作国:アメリカ
製作年:2005年
公開年月日:2006年3月4日
上映時間:140分
製作会社:マーク・ジョンソン・プロダクション
配給:ブエナ ビスタ
カラー/サイズ:カラー/シネマ・スコープ(1:2.35)
◆スタッフ
監督:アンドリュー・アダムソン
原作:C. S. ルイス
脚本:アン・ピーコック、アンドリュー・アダムソン、クリストファー・マーカス、スティーヴン・マクフィーリー
製作総指揮:アンドリュー・アダムソン、ペリー・ムーア
製作:マーク・ジョンソン、フィリップ・スチュワー
共同製作:ダグラス・グレシャム
クリチャー&視覚コンセプトデザイン:リチャード・テイラー
クリチャーデザイン:ハワード・ベルガー
撮影監督:ドナルド・M・マッカルパイン
プロダクション・デザイン:ロジャー・フォード
音楽:ハリー・グレッグソン・ウィリアムス
編集:シム・エヴァン・ジョーンズ、ジム・メイ
衣裳デザイン:イシス・ムセンデン
視覚効果スーパーバイザー:ディーン・ライト
特殊メイクアップ:ハワード・ベルガー
クリエイティブ・スーパーバイザー:リチャード・テイラー
◆キャスト
ルーシー・ペペンシー:ジョージー・ヘンリー
エドマンド・ペペンシー:スキャンダー・ケインズ
ピーター・ペペンシー:ウィリアム・モーズリー
スーザン・ペペンシー:アナ・ポップルウェル
白い魔女:ティルダ・スウィントン
タムナス:ジェームズ・マカヴォイ
カーク教授:ジム・ブロードベント
ジナーブリック:キラン・シャー
サンタクロース:ジェームズ・コスモ
ヘレン・ペペンシー:ジュディ・マッキントッシュ
マクレディ:エリザベス・ホーソーン
オレイアス:パトリック・ケイク
オトミン将軍:シェーン・ランギ
アスラン(声):リーアム・ニーソン
ビーバー(声):レイ・ウィンストン
ビーバー夫人(声):ドーン・フレンチ
キツネ(声):ルパート・エヴェレット
(参考文献KINENOTE)