食ビジネスにもコロナの影響

絵・いらすとや

●「東京商工リサーチの調査により、工場や事務所、店舗の稼働休止など何らかの対応が判明した上場企業は30社あった。判明するだけでも108社の上場企業が新型コロナウイルスの対応に追われている」
上場企業「新型コロナウイルス影響」調査(2月6日現在)(東京商工リサーチ)
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200207_02.html

●「詳しくはイトーヨーカドー各店へお問い合わせ下さい」
イトーヨーカドーから『いきなり!ステーキ監修 ワイルドハンバー グ弁当』が2月8日より発売決定(ペッパーフードサービス)
https://www.pepper-fs.co.jp/_img/news/pdf/2020/20200208.pdf

●「収入が多くなるほど娯楽やアクティビティの頻度は増えるが、図書館とカジノ、動物園は、どの層よりも低所得者層の利用頻度が高かった」
2019年、米国人は映画へ行くより足繁く図書館通い(Newsweek)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/02/2019-9.php

●「『食品ロスを減らすために意識的に行っていること』を九つの選択肢から複数回答で聞くと、最多は『食材を買い過ぎず、なるべく使い切る・食べ切る』が73.3%」
レジ袋有料化、賛成約8割 「食品ロス」の理解も進む(時事)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020020800167&g=soc

●「調理の簡便・時短化志向の高まりから、総菜などの調理食品や加工品の伸びが鮮明だ。一方、生鮮品は牛、豚、鶏肉が前年を下回り、相場が低迷した野菜も苦戦。米も落ち込んだ」
食料支出 加工品伸び1・4%増 米、生鮮は減 19年家計調査(日本農業新聞)
https://www.agrinews.co.jp/p49968.html

●「趣味を持たず、働きもせず、体や頭を使わずにいると、『相手の立場に立って人の話を正確に最後まで理解する力』を脳が失っていく」
暇すぎる老後が生む「ネットクレーム」と「正義マン」(日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00107/020300004/?n_cid=nbponb_twbn

●「生鮮品では牛肉や米などが販売促進の効果もあって順調に伸びた。だが、輸出額の4割近くを加工食品が占め、生鮮品の規模はまだ小さい」
農産物輸出 生鮮品拡大に課題 牛肉好調も加工品4割(日本農業新聞)
https://www.agrinews.co.jp/p49967.html

●「県加東健康福祉事務所は7日、うち4人と調理担当の従業員1人からノロウイルスが検出されたと発表した」
神戸新聞NEXT|総合|県消防学校の食中毒でノロウイルス検出(神戸新聞)
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202002/0013098037.shtml

●「写真に添えたコメントは『成長ホルモンや成長促進剤を使ったアメリカンビーフの可能性が高く、健康には悪いのですが、安くておいしいのでよく食べます』との内容だった」
牛丼写真に「健康に悪い」 国民・岸本氏が投稿、削除(産経)
https://www.sankei.com/politics/news/200206/plt2002060052-n1.html

●【参考/2008年09月30日】多くの仕事を経験し、年齢も重ねましたが、しかしあの時の反省は今でも心の底で秘めています
20年前の過ちー ノーパンしゃぶしゃぶ事件について(岸本周平 Blog)
https://blog.goo.ne.jp/shu0712/e/03c51d15b50fb9d1d53fee9a67ebc732