2024年9月30日(月)の暦

9月第5月曜日で、月齢は27.04、中潮。旧暦の8月28日に当たります。七十二候は秋分次候、蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)の第3日。

季節と行事

2024(令和6)年9月30日 9月第5月曜日
月齢:27.04 潮名:中潮

蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ/秋分次候)第3日

旧暦(天保暦):2024年8月28日=甲辰/癸酉/丁酉
暦注:大安


「日本食糧新聞」(日本食糧新聞社)発行日

【柿】農村では昔から庭に二本の柿を植えることが多かったとか。一本は甘柿、一本は渋柿。秋にまず甘柿を食べ始め、渋柿はつるして干し柿にすると、秋冬のβカロテンとミネラル補給に不安がないというわけです。実がとろけるように熟させる熟柿というものもあります。谷崎潤一郎の中編「吉野葛」に、熟柿を勧められて食べるくだりがあり、一読すれば食べる前から虜になることでしょう。

世界の暦

民国紀元113年 甲辰8月28日 星期一

ユリウス暦2024年9月17日

カトリック:聖ヒエロニモ司祭教会博士

イスラム教:ヒジュラ暦1446年ラビーウ・アルアウワル(Raw/第3月)26日

カナダ:National Day for Truth and Reconciliation = Orange Shirt Day(真実と和解のための国民の日)

中華人民共和国:liè shì jì niàn rì(烈士记念日)

●2025年9月30日(火)の暦へ →