
7月第1火曜日で、月齢は25.6、若潮。旧暦の5月27日に当たります。七十二候は夏至末候、半夏生(はんげしょうず)の第2日。
季節と行事
2024(令和6)年7月2日 7月第1火曜日
月齢:25.6 潮名:若潮
半夏生(はんげしょうず/夏至末候)第2日
旧暦(天保暦):2024年5月27日=甲辰/庚午/丁卯
暦注:先勝
【たこ】たこは冬にという地域も多いのですが、関西では夏に好まれ、半夏生にたこを食べるという地域もあります。マダコは明石のものが有名ですが、瀬戸内海のあちこちでたこ漁は盛んです。生鮮で流通するほか、産地ではハンガーのようなものに掛けて天日干しする干しダコも作られています。世界で最もたこを食べるのは日本人。欧米ではあまり食べられませんが、イタリアやスペインでは食べられています。
世界の暦
民国紀元113年 甲辰5月27日 星期二
ユリウス暦2024年6月19日
イスラム教:ヒジュラ暦1445年ズー・アルヒッジャ(Zhj/第12月)25日