3月第2土曜日で、月齢は28.17、中潮。旧暦の1月29日に当たります。七十二候は啓蟄初候、蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)の第5日。
季節と行事
2024(令和6)年3月9日 3月第2土曜日
月齢:28.17 潮名:中潮
蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく/啓蟄初候)第5日
旧暦(天保暦):2024年1月29日=甲辰/丁卯/壬申
暦注:大安
VSOP運動の日(日本青年会議所経世済民会議/毎月第2土曜日)
【ぜんまい】いよいよ地面が暖まるころ、渓流や水路のそばではぜんまいがむっくりと起き上がってきます。拳を握って狐のまねをしているような若芽の部分は、最初ふわふわとした綿毛に包まれていて、それがあるうちが食べごろ。湯に重曹を入れて茹でてあく抜きをしますが、天日干しと手もみを繰り返すことで、しっかりとした食感と風味が出てきます。
世界の暦
民国紀元113年 甲辰1月29日 星期六
ユリウス暦2024年2月25日
カトリック:聖フランシスカ(ローマ)修道女
イスラム教:ヒジュラ暦1445年シャアバーン(Syb/第8月)28日