死者出した早食い競争の始末

(写真はイメージです)

●「最後の1個を口に入れ、手を上げて完食を訴えたが、司会に『まだ口に入っているので飲み込んでください』と促された後、喉に詰まらせ、呼吸不全などで3日後に亡くなった」
おにぎり「飲み込んで」促され喉詰まり死亡 早食い競争のJAを両親が提訴(京都新聞)
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/148943

●「焼のりをそのままカップ型に加工し、いろいろ詰めてそのまま食べられる」
ニコニコのり3月発売新商品「海苔のうつわ」で手づくり弁当を大胆に脱プラ! 国産上質海苔がカップ型に(鉄道チャンネル)
https://tetsudo-ch.com/10033821.html

●「豊橋技術科学大学の後藤仁志准教授とIT企業『ファームシップ』は昨年11月、AIを使って将来のレタスの市場価格を予測するシステムを開発した」
「農家の助っ人」最先端プロジェクト進行 野菜の収穫時期、AIが予測(SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200131/bsj2001310500004-n1.htm

●「生産量低下をまねくキャッサバ褐色条斑病が問題となっています」
キャッサバの重大な病害をゲノム編集で克服する(バイオステーション)
https://bio-sta.jp/development/1508

●「発酵性大豆食品を最も多くとるグループ(1日におよそ50グラム)は、最も少ないグループと比べて男女ともに約10%死亡率が低かった。50グラムとは納豆1パック程度」
納豆1日1パック、「死亡リスク10%減」 国立がんセンター調査(朝日)
https://www.asahi.com/articles/DA3S14347268.html

●「子どもも大好きな味付け肉などを、食べやすいハーフサイズの巻き寿司で」
酢めしのいらないお手軽恵方巻き(だいどこログ)
https://daidokolog.pal-system.co.jp/recipe/6833

●「WHOは国際社会にさらなる監視強化や流行を防ぐ措置を促す。緊急事態宣言が出たことで、ヒトやモノの移動が一段と制限されるのは確実」
WHO、新型肺炎で緊急事態宣言 中国国外に感染拡大で (写真=ロイター)(日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55073010R30C20A1000000/

●「流水と石鹸による手洗いを頻回に行いましょう。特に外出した後や咳をした後、口や鼻、目などに触る前には手洗いを徹底しましょう」
新型コロナウイルス感染症に関する情報(東京都感染症情報センター)
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/2019-ncov/

●「正しい手洗いを覚えよう」
10月15日は「世界手洗いの日」(ユニセフ)
https://www.unicef.or.jp/news/2019/0145.html

●「同安定所によると、すでに十数社から元従業員を雇いたいという希望があり、会場には求人情報のチラシも置かれた」
破産の百貨店、全員解雇 元従業員ら怒り「生活狂った」(朝日)
https://www.asahi.com/articles/ASN1Z5309N1ZUZHB009.html

●「春華堂・手嶋千恵主任『割れやすいものなので、弊社では通販等はやっておりません』」
「うなぎパイ」が泣いている…販売めぐり製造元が嘆き(FNN)
https://www.fnn.jp/posts/00431203CX/202001292024_SUT_CX