「劇場版 SPEC 天」。餃子ロボ親父(左)と見習いの2G(右)による流し餃子
スクリーンの餐

「SPEC」シリーズの餃子

前回は、歴史的な時代背景を持つ中国映画の中の餃子をご紹介したが、今回は現代の日本を舞台にした映像作品「SPEC」シリーズに登場する餃子のお話をお届けする。
ベトナムの青パパイヤのサラダ「ゴイ・ドゥー・ドゥー」
スクリーンの餐

「青いパパイヤの香り」のパパイヤ

少し前の話になるが、昨年いっぱいで東京・新宿の歌舞伎町にある複合娯楽施設「新宿TOKYU MILANO」(旧新宿東急文化会館)と、同施設に入っていた日本最大の座席数1064を誇る映画館「新宿ミラノ座」と「新宿ミラノ2」「新宿ミラノ3」「シネマスクエアとうきゅう」の4館が閉館となった。
「祇園 川上」の懐石料理
スクリーンの餐

「千年の一滴 だし しょうゆ」の和食

明けましておめでとうございます。今年も皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。  2015年の1本目は、今年日本で最初に封切られた映画(※1)で、日本人と自然の関係を、食を切り口に見つめたドキュメンタリー「千年の一滴 だし しょうゆ」をご紹介します。