ニュースクリップ

国産ビール界に異変と新潮流

●「1~7月で『黒ラベル』缶が2%増、『サッポロラガー(赤星)』が11%増、『サッポロクラシック』が13%増と“異常値”ともいえる数字を叩き出している」/サッポロビール「黒ラベル」好調 若年層の支持拡大、停滞するビール市場でひと際“輝く星”に(食品産業新聞社)
ニュースクリップ

“無・不”表示適正化の夜明け

●「『イーストフード、乳化剤不使用』などの強調表示は、20数年前から同協議会会員の一部の会社で始められていた。そして、消費者への訴求効果があることから、このような強調表示は急速に拡大していった」/製パン業界が「無添加」表示の自粛へ舵を切った理由|食の安全(佐々木義子/JBpress)
ニュースクリップ

マクド店内/持ち帰り同価格

●「『店内ご飲食』と『お持ち帰り』の税込価格は、これまで通り統一/税込の価格表示を継続/税込価格は全商品で10円単位を継続」/消費税率引き上げおよび軽減税率制度の実施に伴う対応につきまして(日本マクドナルド)
ニュースクリップ

中華三昧3商品リニューアル

●「発売当時から定評のあるノンフライ麺を粉の配合から見直し、さらなる圧倒的なコシと弾力を持つ麺へ改良しました」/「明星 中華三昧赤坂璃宮 広東風醤油 / 中國料理北京 北京風香塩 / 四川飯店 四川風味噌」(10月7日発売)(日清食品グループ)
ニュースクリップ

ベジミートは環境にはいいが

●「ビーガンの強い味方であるはずの『ホールフーズ』のトップが、大豆などで作った『ベジタリアン・ミート』(ベジミート)は『環境にはいいけど体には悪い』と発言したのだ」/英国でビーガンが急増、しかし関係者からも衝撃的な発言が相次いでいる(ニューズウィーク日本版)