
6月第1木曜日で、月齢は28.98、大潮。旧暦の5月1日に当たります。七十二候は芒種初候、蟷螂生(かまきりしょうず)の第2日。
季節と行事
2024(令和6)年6月6日 6月第1木曜日
月齢:28.98 潮名:大潮
蟷螂生(かまきりしょうず/芒種初候)第2日
【蟷螂生】かまきりの幼虫が卵(卵鞘)からたくさんぶら下がりながら出てくるのは、本州なら4〜5月頃。虫が多くなるこの季節、大人になったかまきりも草の間から現れて、首をかしげながら獲物を狙います。
旧暦(天保暦):2024年5月1日=甲辰/庚午/辛丑
暦注:大安
アペリティフの日(フランス農務省/6月第1木曜日)
世界の暦
民国紀元113年 甲辰5月1日 星期四
ユリウス暦2024年5月24日
イスラム教:ヒジュラ暦1445年ズー・アルカアダ(Zkh/第11月)29日
韓国:ヒョンチュンイル(顕忠日)