2024年2月14日(水)の暦

2月第2水曜日で、バレンタインデー。月齢は4.17、中潮。旧暦の1月5日に当たります。七十二候は立春末候、魚上氷(うおこおりをいずる)の初日。

季節と行事

2024(令和6)年2月14日 2月第2水曜日
月齢:4.17 潮名:中潮
節句と行事:バレンタインデー

魚上氷(うおこおりをいずる/立春末候)第1日

【魚上氷】水面に張った氷が割れ、そこから魚が現れる様子。水の中に力強い春が到来しています。

旧暦(天保暦):2024年1月5日=甲辰/丙寅/戊申
暦注:大安


「日本食糧新聞」(日本食糧新聞社)発行日

2月14日の記念日・行事・キャンペーン

イケメンの日(ESSPRIDE)
チョコレートの日(日本チョコレート・ココア協会)
煮干の日(全国煮干協会)
日本酒女子会の日(日本酒女子会)
苗字制定記念日(慣例)
ザ・ローリング・ストーンズの日(ユニバーサルミュージック)
自動車保険の日(東京海上日動火災保険)
セカンドオピニオンを考える日(ティーペック)
ふんどしの日(日本ふんどし協会)
予防接種記念日(「予防接種は秋月藩から始まった」キャンペーン推進協議会)
ロディの日(JAMMY)


丸大燻製屋・ジューシーの日(丸大食品/毎月14日)

2月14日にあった出来事

第6回冬季オリンピック(オスロ)開幕(1952年)
ローリング・ストーンズの初来日公演が東京ドームからスタート(1990年)

2月14日ゆかりの人物

岡田啓介(おかだ・けいすけ、1868年2月14日/慶応4年=明治元年1月21日—1952年10月17日)政治家。
広田弘毅(ひろた・こうき、1878年2月14日—1948年12月23日)政治家。
加藤精三(かとう・せいぞう、1927年2月14日—2014年1月17日)声優、俳優。

清浦奎吾(きようら・けいご、1850年3月27日/嘉永3年2月14日—1942年11月5日)政治家。


Carl Erich Correns(カール・エーリヒ・コレンス、1864年9月10日—1933年2月14日)植物学者、遺伝学者。メンデルの法則の再発見者の一人。
シーナ(しーな、1953年11月23日—2015年2月14日)ミュージシャン。シーナ&ザ・ロケッツ。

永田徳本(ながた・とくほん、ユリウス暦1513年/永正10年—1630年3月27日/寛永7年2月14日)医師。

月間・週間・旬間

省エネルギー月間(資源エネルギー庁/2月1日〜2月末日)
情報セキュリティ月間(内閣官房情報セキュリティセンター/1月1日〜2月末日)
「はたちの献血」キャンペーン(厚生労働省/各都道府県/日本赤十字社/1月1日〜2月末日)
北方領土返還運動全国強調月間(内閣府/2月1日〜2月末日、8月1日〜8月31日)
WARM BIZ(ウォームビズ/環境省/11月1日〜3月31日)
冬の省エネキャンペーン(省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議/11月1日〜3月31日)
全国生活習慣病予防月間(日本生活習慣病予防協会/2月1日〜2月末日)
赤い羽根共同募金運動(中央共同募金会/10月1日〜3月31日)

花と花言葉

ローマカミツレ「逆境に耐える」

食材選びのヒント

いとよりだい めじな まだい きんめだい ひらめ かれい したびらめ めばる そい ふぐ かわはぎ めひかり えぞいそあいなめ のどぐろ かさご むつ あんこう きびなご たら はた ほうぼう すけとうだら しらうお しろうお くえ まさば さわら さより にしん ぶり わかさぎ

こういか やりいか するめいか みずだこ いいだこ かき ほたて あかがい ましじみ たいらぎ あおやぎ はまぐり たらばがに ずわいがに あまえび いせえび ぼたんえび しまえび


カリフラワー ブロッコリー 水菜 みぶな こまつな 紅菜苔 キャベツ(寒玉) 芽キャベツ はくさい ねぎ 春菊 タアサイ 菜の花 べか菜 かぶ だいこん にんじん 若ごぼう やまといも さつまいも えびいも グリーンピース

ふきのとう 寒うど ゆりね せり みょうがたけ 花わさび 葉わさび 根わさび 黄にら


いちご キウイ(国産) みかん 文旦 晩白柚 伊予柑 金柑 ポンカン せとか 不知火 りんご(ジョナゴールド) りんご(陸奥) りんご(ふじ) りんご(王林) りんご(金星)

世界の暦

民国紀元113年 甲辰1月5日 星期三

ユリウス暦2024年2月1日

カトリック:灰の水曜日 聖ウァレンティヌス 聖チリロ隠世修道者/聖メトジオ司教
ルーテル教会:灰の水曜日
その他のプロテスタント諸派等:灰の水曜日
聖公会:大斎始日(灰の水曜日)

イスラム教:ヒジュラ暦1445年シャアバーン(Syb/第8月)4日