2023年6月17日(土)の暦

6月第3土曜日で、月齢は28.46、中潮。旧暦の4月29日に当たります。七十二候は芒種末候、梅子黄(うめのみきばむ)の第2日。

講演・セミナー

食品技術士センター 6月講演会

日時:2023年6月17日(土)14:00〜16:50

場所:機械振興会館/Web(Zoom)併催
東京都港区芝公園3-5-8
(東京メトロ神谷町 1番出口徒歩8分)

内容:

1.「カル・塩・プロジェクトについて」(仮題)
赤川英毅(国立循環器病研究センター/技術士)

2.「食品の製造過程における酵素による品質への影響及びその対応」
野村幸弘(野村食品技術士事務所/技術士農業部門農芸化学、当会会員)

参加:

食品技術士センター会員以外3,000円、食品技術士センター会員1,000円。

下記より申し込み。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01bu3ruuxy031.html

食品技術士センター:https://jafpec.com/

季節と行事

2023(令和5)年6月17日 6月第3土曜日
月齢:28.46 潮名:中潮

梅子黄(うめのみきばむ/芒種末候)第2日

旧暦(天保暦):2023年4月29日=癸卯/戊午/丙午
暦注:友引 一粒万倍日 不成就日


オコパー・タコパーの日(日清フーズ/毎月第3土曜日)

危険物安全週間(消防庁、全国危険物安全協会/6月の第2週の日曜日から土曜日までの1週間)

6月17日の記念日・行事・キャンペーン

砂漠化および干ばつと闘う国際デー(国際連合)
オトのハコブネの日(オトのハコブネ実行委員会)
おまわりさんの日(慣例)


いなりの日(みすずコーポレーション/毎月17日)
国産なす消費拡大の日(冬春なす主産県協議会/毎月17日)
減塩の日(日本高血圧学会/毎月17日)

6月17日にあった出来事

鹿児島大空襲で市街に大被害(1945年)
「1973年6月17日根室半島沖地震」発生(1973年)

6月17日ゆかりの人物

Mohamed ElBaradei(モハメド・エルバラダイ、1942年6月17日—)政治家、官僚。ノーベル平和賞/2005。
山寺宏一(やまでら・こういち、1961年6月17日—)声優、タレント。
二宮和也(にのみや・かずなり、1983年6月17日—)タレント、俳優。嵐。

二條天皇(にじょうてんのう、ユリウス暦1143年7月31日/康治2年6月17日—ユリウス暦1165年9月5日/永万元年7月28日)
後花園天皇(ごはなぞのてんのう、ユリウス暦1419年7月10日/応永26年6月17日—ユリウス暦1471年1月18日/文明2年12月27日)
森永太一郎(もりなが・たいちろう、1865年8月8日/慶応元年6月17日—1937年1月24日)森永製菓創業者。


Thomas Samuel Kuhn(トーマス・クーン、1922年7月18日—1996年6月17日)哲学者、科学者。
出門英(でもん・ひで、1942年12月15日—1990年6月17日)歌手、作曲家。ヒデとロザンナ。

月間・週間・旬間

食育月間(農林水産省ほか/6月1日〜6月30日)
農薬危害防止運動(農林水産省/6月1日〜8月31日)
海洋環境保全推進月間(海上保安庁/6月1日〜6月30日)
環境月間(環境省/6月1日〜6月30日)
土砂災害防止月間(国土交通省/6月1日〜6月30日)
「不正改造車を排除する運動」強化月間(国土交通省/6月1日〜6月30日)
不法就労外国人対策キャンペーン月間(法務省入国管理局/6月1日〜6月30日)
まちづくり月間(国土交通省/6月1日〜6月30日)
不正大麻・けし撲滅運動(厚生労働省/5月1日〜6月30日)
薬物乱用防止広報強化期間(警察庁ほか/6月1日〜7月31日)
夏の省エネキャンペーン(資源エネルギー庁/6月1日〜9月30日)
COOL BIZ(クールビズ/環境省/5月1日〜9月30日)
矯正歯科月間(日本成人矯正歯科学会/6月1日〜6月30日)
リウマチ月間(日本リウマチ財団/6月1日〜6月30日)

花と花言葉

クローバー(白)「私のことを考えて」

食材選びのヒント

はも かます かわはぎ いさき きす ほっけ すずき いわし ごまさば とびうお まあじ しまあじ ひらまさ かじき ときしらず あゆ どじょう

まだこ まつぶ ほたて さざえ ばい貝 とりがい ほや うに いわがき くるまえび


赤キャベツ べか菜 アスパラガス アーティチョーク ルッコラ ずいき つるむらさき しろうり きゅうり ズッキーニ ゴーヤー ピーマン ししとう 万願寺とうがらし トマト オクラ 新ごぼう 湘南レッド にんにく スナップエンドウ きぬさや そらまめ さやいんげん えだまめ

たけのこ(苦竹=マダケ) たけのこ(チシマザサ) 花みょうが 花にら 新しょうが 大葉


パイナップル マンゴー(国産) ブルーベリー(国産) ラズベリー(国産) アメリカンチェリー さくらんぼ びわ いちじく アンデスメロン クインシーメロン アムスメロン プリンスメロン こだますいか すいか すもも 桃(白鳳)

【さくらんぼ】品種によって収穫期は異なりますが、各種のさくらんぼが出そろうのは6月中旬頃。果実には、流通の事情から熟す前に収穫するものが多いものですが、さくらんぼは完熟で収穫するのが基本。ただ、熟した実が雨に当たると傷むため、この頃の日本のさくらんぼ農家は天候が気が気ではありません。シャンソンの名曲に「さくらんぼの実る頃」がありますが、フランスの人々が春の到来を実感するのは、恋人をさくらんぼ狩りに誘う頃であるようです。

世界の暦

民国紀元112年 癸卯4月30日 星期六

ユリウス暦2023年6月4日

イスラム教:ヒジュラ暦1444年ズー・アルカアダ(Zkh/第11月)28日