
3月第5木曜日で、月齢は8.4、小潮。旧暦の閏2月9日に当たります。七十二候は春分次候、桜始開(さくらはじめてさく)の第5日。
季節と行事
2023(令和5)年3月30日 3月第5木曜日
月齢:8.4 潮名:小潮
桜始開(さくらはじめてさく/春分次候)第5日
旧暦(天保暦):2023年閏2月9日=癸卯/乙卯/丁亥
暦注:仏滅
3月30日の記念日・行事・キャンペーン
スポーツ栄養の日(日刊スポーツ新聞社)
妻がうるおう日(明治)
サラサーティの日(小林製薬)
信長の野望の日(コーエーテクモゲームス)
+Style・スマート家電の日(プラススタイル)
EPAの日(日本水産/毎月30日)
サワーの日(宝酒造/毎月30日)
みその日(全国味噌工業協同組合連合会/毎月30日)
キャッシュレスの日(日本キャッシュレス化協会/毎月10日、20日、30日)
モンストの日(ミクシィ/毎月10日、20日、30日)
3月30日にあった出来事
第27回アカデミー賞で「地獄門」(衣笠貞之助監督)が名誉賞を受賞(1955年)
第27回アカデミー賞で「地獄門」(衣笠貞之助監督)の和田三造が衣装デザイン賞を受賞(1955年)
国立競技場落成(1958年)
「巨人の星」放送開始(1968年)
キッコーマンしょうゆ卓上びん(ロゴなし)が立体商標登録(2018年)
菓子「きのこの山」が立体商標登録(2018年)
厚岸霧多布昆布森国定公園を指定(2021年)
3月30日ゆかりの人物
井野隆一(いの・りゅういち、1920年3月30日—2001年7月1日)農業経済学者。
堤清二(つつみ・せいじ、1927年3月30日—2013年11月25日)実業家、小説家、詩人。辻井喬。
竹中労(たけなか・ろう、1928年3月30日—1991年5月18日)ライター、評論家。
伝法三千雄(でんぽう・みちお、1932年3月30日—)俳優、声優。
島倉千代子(しまくら・ちよこ、1938年3月30日—2013年11月8日)歌手。
宮口二郎(みやぐち・じろう、1940年3月30日—1995年9月18日)俳優。
Eric Patrick Clapton(エリック・クラプトン、1945年3月30日—)ギタリスト。
村上アヤメ(むらかみ・あやめ、1911年3月25日—2009年3月30日)日本初の女性バスガイド。別府市で活躍。
蟹江敬三(かにえ・けいぞう、1944年10月28日—2014年3月30日)俳優。
月間・週間・旬間
自殺対策強化月間(厚生労働省/3月1日〜3月31日)
WARM BIZ(ウォームビズ/環境省/11月1日〜3月31日)
冬の省エネキャンペーン(省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議/11月1日〜3月31日)
生命保険見直し月間(ライフプラザホールディングス/3月1日〜3月31日、11月1日〜11月30日)
赤い羽根共同募金運動(中央共同募金会/10月1日〜3月31日)
花と花言葉
えにしだ「謙遜・きれい好き」
食材選びのヒント
まだい かれい したびらめ めひかり のどぐろ かさご むつ しらうお しろうお いかなご さわら さより にしん かずのこ さくらます わかさぎ
こういか やりいか あおりいか ほたるいか みずだこ いいだこ あさり かき あかがい ましじみ たいらぎ あおやぎ はまぐり さざえ ばい貝 しゃこ ずわいがに あまえび さくらえび いせえび ぼたんえび しまえび
カリフラワー ブロッコリー 水菜 こまつな 紅菜苔 春キャベツ 菜の花 べか菜 からし菜 アスパラガス チンゲンサイ あしたば クレソン 豆苗 レタス かぶ 若ごぼう やまといも 新じゃが 新たまねぎ エシャレット グリーンピース スナップエンドウ きぬさや
ふきのとう ふき 春うど 山うど せり つくし たらの芽 わらび たけのこ(孟宗竹) みょうがたけ 花わさび 葉わさび 黄にら にら
キウイ(国産) 文旦 晩白柚 せとか 不知火 甘夏 清見 日向夏 はっさく アンデスメロン りんご(ジョナゴールド) りんご(陸奥) りんご(ふじ) りんご(王林)
【桜鯛】桜鯛はマダイの季節に応じた異名。もとは魚の体が桜色になる寒鯛を指したそうですが、桜が咲く頃に産卵期を迎え、脂ののったおいしい鯛として桜鯛という呼び名が使われています(なお、和名がサクラダイの全く別の魚もいます)。お祝いの多いこの季節、めでたい席のごちそうとされる魚がおいしい季節であるのはうれしいことですね。料理はさまざまですが、刺身の皮霜作りや塩焼きで持ち味が活きます。
世界の暦
民国紀元112年 癸卯閏2月9日 星期四
ユリウス暦2023年3月17日
イスラム教:ヒジュラ暦1444年ラマダーン(Ram/第9月)8日