ニュースクリップ

ワクチンなし表示は監視対象

●「『ワクチンを接種していない』『接種地域の中のものではない』などの不適切な表示がないか『しっかり監視する』とし、週末にかけて徹底的に店頭を見ていくよう同省職員らに指示した」/店頭表示 国が監視強化 市場価格 影響なし ワクチン接種豚流通(日本農業新聞)
ニュースクリップ

サイゼのキャッシュレス戦略

●「最終的には乗るんですよ。キャッシュレスはやるんです。でも究極の後出しじゃんけんをするつもり。というのは、確かに手数料率もあるんですが、ハード(端末)の開発速度を見てるんです」/現金決済にこだわる「サイゼリヤ」、社長が真意を明かす(日経ビジネス)
ニュースクリップ

軽減税率で贅沢消費も内食化

●「百貨店は外食から内食へ需要が高まるとみて、食卓をぜいたくに演出するギフトや新しい食べ方を提案する。スーパーは割安感の訴求に知恵を絞り、コンビニエンスストアは自分や近親者へ」/◆関東歳暮ギフト特集:増税対応がポイント 内食需要に商機(日本食糧新聞)
ニュースクリップ

出生減でもベビーフード需要増

●「働く母親が増え忙しい世帯の増加と、ベビーフードを活用し子どもと遊ぶ時間を作りたいとの考えが広がる中、出生数が減少するも、ベビーフードの市場が拡大している」/ベビーフード・幼児食の市場が拡大、出生数減少も1人あたり使用量が増加(食品産業新聞社)
ニュースクリップ

バックヤードもバリアフリー

●「業務スペースは、日本のスターバックスで初めてバリアフリー化がなされ、車いすなどハンディキャップのあるパートナーでも勤務しやすいデザイン」/スターバックス初、店内・バックヤードともにバリアフリーデザインの店舗が誕生(スターバックス コーヒー ジャパン)
ニュースクリップ

国産チーズの団体11月発足

●「チーズの国内消費が伸びる中、相次ぐ貿易協定の発効で輸入品の攻勢が強まっている。品質にお墨付きを与える認証事業を始めるなどして、国産の品質向上を目指す」/日本チーズ協会発足へ 認証事業で国産身近に 輸入攻勢品質で対抗(日本農業新聞)
ニュースクリップ

コカ・コーラの酎ハイ全国発売

●「阿部寛さん出演の新TVCMを10月29日(火)から放映開始」「“レモンサワーの聖地”恵比寿に「檸檬堂」の期間限定店舗がオープン」/こだわりレモンサワー「檸檬堂」4つの味で10月28日(月)から全国発売開始(コカ・コーラシステム)
ニュースクリップ

中華街観光地化で老舗が休業

●「『料理を出して一息ついたらホールに出る。そこでお客さまと話をするのが好きなんですよ』。倫運さんとのおしゃべりや、家族で切り盛りする家庭的な雰囲気を目当てに来店する常連客が多くいた」/横浜中華街の老舗が長期休業へ 「街が観光地に変わって」(カナロコ)
食品安全情報(化学物質)

欧当局マキベリー粉末等にNO

国立医薬品食品衛生研究所は、食品安全情報(化学物質)No.20(2019.10.02)を発表した。また、「情報シート:飲料水中マイクロプラスチック」「FAQ:農薬累積リスク評価」を食品安全情報(化学物質)No.20(2019.10.02)別添として発表した。